javascript chart.jsについて
chart.jsのchart関数?オブジェクト?について教えてください。
chart.jsのリファレンスをみればグラフの設定変更についてわかるのですが、小手先のところだけ理解している感が否めません。
特にnew chart(○○,{○○})というところがわかりません。
なんとなく第1引数は変数、第2引数は連想配列なのかな?と思っています。
だとすればchartは関数なのかな?と思うのですが、
それがあっているとすれば、なぜ関数がnewされているのかわかりません。勉強不足で申し訳ありませんが、初心者の私にご教授いただけないでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
//////////////////////////////////////////////////////
色々とWEB上で調べた結果「コンストラクタ関数」というものかもしれません。しかしコンストラクタ関数を調べても理解が難しく、「class」「普通の関数」との違いが判然としません。もしnew chart()がコンストラクタ関数なのであれば違いを教えていただけないでしょうか?
該当するソースコード
html
<div>
<canvas id="myChart" height="100"></canvas>
</div>
javascript
<script>
var ctx = document.getElementById('myChart').getContext('2d');
var myBarChart = new Chart(ctx, {
type: 'line',
data: {
labels: ["1月", "2月", "3月", "4月", "5月", "6月", "7月"],
datasets: [{
label: "初めてのデータセット",
backgroundColor: 'rgb(255, 99, 132)',
borderColor: 'rgb(255, 99, 132)',
data: [0, 10, 5, 2, 20, 30, 45],
}]
},
options: {}
});
</script>