1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

IT業界、ジョジョ好き多くないですか?(ジョジョ第4部のポエム、昔の話)

Last updated at Posted at 2025-11-05

はじめに

最近は普通の人も入ってくれるようになったIT業界。
普通ってなんやねん?という反論もありそうですが、いや、やっぱり昔のIT業界は違ったと思う。

今回は二昔前くらい前の話です。

二昔前ってどんな時代?

まだ紙に印刷するのが普通でリモートワークなんて聞いたこともなかった時代です。

お客さんである大手 SIer さんの拠点に訪問したら、プリンター用紙のダンボールにマジックで「キターー」と落書きされていた。
今は、そもそもプリンタがない職場もあるのでは?

テスト結果をエビデンスとしてスクショ撮って印刷して分厚い束になった紙をリーダーが客先に持っていってた。

今、考えると印刷までは不要な気がするのだが、当時は紙に印刷しておくのは普通という雰囲気。

自社内にて

その頃、僕は受託案件のプロジェクトに参画し自社で開発していました。

隣の島の人達は、けっこう好き勝手やってたな。
ゲームを購入したら、会社に送付して職場で受け取る人も。
(事務の人が配達の人に対応していた。)
置き配なんて一般的ではなかったからだと思う、というか思いたい…いや、単純に少しでも早くゲームを手にしたかった?
そんな経験もあり、ゲームの発売日に休むの合理的かもしれないと思うようになりました。

あくまで隣の島の人達の話で、僕が在籍していたチームは真面目に開発していましたよ。

職場で聞こえてくる声

そこまで広くない職場だから、隣の島でゲームやマンガの話をしていると
こちらまで聞こえてきます。

ある日、
「メッシャアーッ」(※ジョジョ第4部の某スタンドの名セリフ)
という叫び声が聞こえてきて
僕はネタがわかるから笑ってしまい
でも、僕がいる島の人達は誰も知らないようで、一人だけニヤニヤする変な人になってしまった。

職場で変なネタをぶっこむのやめてほしい!

おわりに

ジョジョ第4部を知らないとわからないオチでごめんなさい。
結論としてーー僕もジョジョが好きってことだ。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?