Java Advent Calendar 2020
今年も Advent Calendar の季節がやってきました。
Java をネタにしたブログを公開してしまいましょう。
Java といえば、サーバーからクライアント、クラウドに組み込みと、さまざな分野で使われており、そこで使われている技術もたくさん。
Java の Tips でもいいし、ライブラリの使い方でもいい、自作のツールの紹介など、Java に関していれば何でもかまいません。ぜひこの機会に、Java のブログを書いてみましょう!!
qiitaのアドベントカレンダーを使用していますが、もちろんqiita以外からの投稿もできます!
普段お使いのブログがあるかたはそちらでご参加ください!
JJUGさんにサポートしてほしい!!
個人的には、下記の話があると嬉しいです。
今年の三月のJava14で入ったJEP 349: JFR Event Streamingはmicrometer/prometheusとの連携が凄く期待できる機能なのに説明に反してぱっと見、コールバック関数に?って使い方に戸惑ったし、使用例をもっと知りたい。
時代はなぜいつもGCを求めるのか? G1GCの機能改善, ZGCの適用領域の広がり, Shenandoah GCのJava11へのバックポートと、ここにきてGCは内戦状態に。ビジネスアプリケーションの悲機能要求に、RedHat/Oracleのサポートエンジニアが周りにいるかに応じた大人の選択が、デフォルト脳死GC選択をいつも妨げる。この辺中の人、解説して!!
GCとくればチューニング! あの良書の改編が今年の二月に出たぜ。Java Performance, 2nd Editionを読みながらとりあえずデファクトスタンダードになりつつあるJFRでパフォーマンスチューニング方法を覚えよう。というか覚えた人のベストプラクティスを探してます。
kubernetesにのっけたJava アプリケーション、どうやってメトリクスを取りますか?サーバーでプロファイリングツールを開けばとりあえずJVMが見つかってJMXの口が見つかってマウントできて解析できた時代は終わり。どうやって穴開けますか。どうやってメトリクス投げますか。OpenShift用に開発されたcontainer-jfr-operatorがとりあえず環境面の答えをくれるかもしれません。便利やでー。(これは自分書ける、かな?)
Sunday | Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | |||||
26 |
Sunday | Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | |||||
26 |