言語実装 Advent Calendar 2016

Participant18People
Subscriber115People
107
Category:Science & Theory
Creator

コンパイラ、インタプリタ、外部/内部DSLなどの言語の実装の最適化、理論などのAdventCalendarです。

学術寄りな内容が多いのかなと思ってカテゴリを学術にしましたが特に縛りは設けません


* 構文解析
* CPS
* SSA
* 最適化
* CFG
* DFG
* コードエミッション
* GC
* JIT
* コンパイラ言語におけるREPLの実装方法
* 名前空間の実装方法
* インライン化戦略
* DSLのエラーハンドリング
* 複数バックエンドを持つ際の意味論の保持
* スタックマシン vs レジスタマシン

去年の様子: 言語実装 Advent Calendar 2015 - Qiita

SunMonTueWedThuFriSat

27

28

29

30

PrologでHoare論理
書けなくなると困るのでなにか書きます。
Implicit Calculus
簡単な定理証明支援系を作ってみたい。
俺もセルフホスティングな言語とコンパイラつくる

26

27

28

29

30

31

PrologでHoare論理
書けなくなると困るのでなにか書きます。
Implicit Calculus
簡単な定理証明支援系を作ってみたい。
俺もセルフホスティングな言語とコンパイラつくる
SunMonTueWedThuFriSat

27

28

29

30

PrologでHoare論理
書けなくなると困るのでなにか書きます。
Implicit Calculus
簡単な定理証明支援系を作ってみたい。
俺もセルフホスティングな言語とコンパイラつくる

26

27

28

29

30

31

PrologでHoare論理
書けなくなると困るのでなにか書きます。
Implicit Calculus
簡単な定理証明支援系を作ってみたい。
俺もセルフホスティングな言語とコンパイラつくる