執筆経緯
- pythonでpandas使おうと思ってた
- pyenvをinstallしようとした(参考:pyenvを使ってMacにPythonの環境を構築する」)
- terminalに「$:export」が表示され続けた...
$ export
→「え、え、??あれ、なんかまずいことしちゃいました???」
- ちょっと焦ったのと、「まさに同じ現象で困ってます!」みたいな記事が(多分)なかったので誰かのお役に立てればと思い執筆
前提条件
- 「
user/"ユーザー名"/.zshrc
」にコマンドプロンプトの表示形式を記入。 - homebrewはinstall済み
ちなみにプロンプトは下記みたいな感じにしてます。
# zshrc内コード
PROMPT='[%F{cyan}%# %{No.%h %D %T %$ %C%F{reset_color}]:'
# 表示イメージ(色は反映してません)
[% No.58 20-12-28 3:36 User]:python --version
プロンプト変更参考記事:ターミナルプロンプトの表示・色の変更
exportが表示され続ける原因
- プロンプトカスタマイズで参照している「.zshrc」ファイルに、記述したコードが改行されていなかった
どういうことかというと
path通した直後の「.zshrc」ファイル内記述
↓↓↓
PROMPT='[%F{cyan}%# %{No.%h %D %T %$ %C%F{reset_color}]:'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
改行して、プロンプト表示も改善された後の「.zshrc」ファイル内記述
↓↓↓
PROMPT='[%F{cyan}%# %{No.%h %D %T %$ %C%F{reset_color}]:'
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
こういうことです。
PROMPT
の行にexport
が記載されてしまっていました。。
対処手順をまとめると
- MacのFinderで隠しファイルを表示
⌘command + shift + .(ドット)
- 「
user/"ユーザー名"/.zshrc
」にあるファイルを開く(バックアップとってね) -
PROMPT
コードとexportコードの行を分ける(改行する) - 「.zshrc」ファイルを保存
- terminalを再起動
- 完了
何にせよ、ぶっ壊れてなくてよかった...。
確認した記事(見たけど今回のケースとは違った(多分))
- MacのTerminalの環境変数をブッ壊したときの対処法
- 【Mac】Terminalで主要なコマンドが実行できなくなった場合の解決方法
- 【zsh, bash】macでPATHを通す方法 - not found と出てしまったら
-
シェルスクリプト export コマンド
- exportコマンドの影響とか再確認した
-
Vim / Vi を終了させる方法
- 上記確認記事中に、Vimで編集する案内があったので試してましたが、どうも終了できず調べた(結局終了しなかった)。
同じ現象になった人の参考URL
-
teratail:ターミナルにexportが出現、消したい
- 同じようになった人は多分これくらいかなという感じです。
おまけ:pyenv install参考記事
- pyenvを使ってMacにPythonの環境を構築する」
-
Progate:Pythonの開発環境を用意しよう!(Mac)
- さすがというかめちゃ丁寧でした。
以上。