549
549

More than 1 year has passed since last update.

pyenv を使って macOS に Python の環境を構築する

Last updated at Posted at 2014-08-28

pyenv という Python のバージョンマネージャを使って Python を管理する。macOS であれば元々 Python はインストールされているけど、これはシステム用なので使いたくない。もちろん Homebrew 使っても楽にインストールできるけど、Python のバージョンを複数切り替えて使いたい場合はバージョンマネージャを使うのが現実的である。

pyenv をインストールする

pyenv をホームディレクトリの .pyenv にクローンしてくる。

$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

pyenv にパスを通す

zsh であれば .zprofile とか、bash であれば .bash_profileとか。

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

つまり、以下の設定が記述されていれば OK。

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"

シェルを再起動すると pyenv コマンドが使えるようになる。

pyenv で Python をインストールする

以下のようにバージョンを指定して Python をインストールする。

$ pyenv install 3.4.3
$ pyenv install 2.7.9

すると、~/.pyenv/versions/ 配下にインストールしてきた Python が配置される。インストールしてきた後は shim のリフレッシュをしておく。

$ pyenv rehash

使う Python を指定する

あとは、実際に使う Python を指定する。グローバルに指定したいのであれば、pyenv global を、ローカルで指定したいのであれば pyenv local を使う。

$ pyenv global 3.4.3

実行後に、パスが .pyenv 配下の python を向いていれば OK。pyenv local の場合はカレントディレクトリに .python-version というファイルが生成され、そこで指定したバージョンの Python を参照するようになる。

$ which python
# /Users/1000ch/.pyenv/shims/python

Python をアンインストールする

pyenv を使ってインストールした Python は、以下のようにしてアンインストールする。

$ pyenv uninstall 3.4.3

そのままですね。

549
549
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
549
549