8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

WindowsからMac(MacBook Pro)へ乗り換えての色々自分用まとめ

Last updated at Posted at 2019-11-03

1. 概要

前々からUnityでスマホゲームアプリを作成してみたい、iOS,Android両方とも作りたいと思ったので、一台でビルドできるようにMacBook Proを購入した。
ずっとWindowsばかり使って来たのでMacはド素人。

今後Macに慣れたいので、初期設定しながら今後学ばないといけないこととか疑問点とか感想とか挙げつつ、知ったことをこの記事にまとめておく。随時更新

2. 初めてMakbook Pro触ってみて驚いたこと、戸惑ったこと

  • 指紋認証機能ついてる。認識も所持してるiPhone SEより全然早い。いいね。
  • Macではapple payにvisaカード登録できない.iPhoneだとできるのに。
  • Thunderboltのポート2つあるけど、どっちのポートでも充電できる。すげえ。
  • タイピングしてる最中に勝手に変換してくる(ライブ変換というらしい)超うざい
  • キーボード左上にかな切り替えがあるんじゃなくて、スペースキー両サイドに「かな」「英数」という切り替えキーがある。使いづら・・・これ親指でタイプすればいいの?
  • なんかWindowsと感覚違うキーがたくさんある
    • ショートカットでよく使うのがCommandというキーになるらしい。Ctrlではないらしい。でもCtrlというキーもある。なんやねん。そしてCommandの場所がWindowsのCtrlの場所じゃないから変な感じ。
    • なんか他にもよくわからんキー(option, 家みたいなアイコンのやつ、家みたいなアイコンの下に長方形あるやつ)がある
    • ホームポジションわかりづら!もっとF,Jキーのポッチ強調してほしい。これはWindowsマシンで使ってたキーボードによって感じる人、感じない人いるだろうけど
    • よくわからんキー達に変な記号がついてる(装飾キーと呼ばれてるらしい)
    • fnキー押している間、touch barにF1~が出てくる。いやいやめっちゃ使いづらい。日本語モード中のカタカナ決め打ち面倒
    • CapsLock(⇪)は一回押すとそれいこう全部大文字になるよ!というキーだけどシフト押しながらで特に苦がない自分にとっては邪魔でしかない。

3. 初めて知った用語と意味まとめ

  • dock:Macのランチャー(アプリのショートカット置き場。windowsでいうところのタスクバー)
  • 副ボタン:右クリックのこと
  • Time Machine:Macのバックアップ機能。OSのバージョンが違うとうまく復元できなかったりすることもあるみたい。TimeMachine使わずともクラウド上へのバックアップもできるので、そちらをいずれ検討しよう。
  • Thunderbolt:Appleが開発した高速汎用データ伝送技術、らしい。
  • mission control:デスクトップで色々開きすぎてわけわからん状態になった時に使うらしい
  • 装飾キー:option, control, command, shiftキーとか。なぞの記号が印字されているキーのこと。それぞれのキーが何を意味するのかはMacのメニューに表示される記号を参照。
  • spotlight検索:Mac内のものをなんでもフリーワード検索してくれる機能。
  • 拡張子dmg:仮想ディスクイメージファイル。Windowsでいうところのisoファイルと同じ部類らしい。DiskImageMounterというMacにデフォルトで入っているアプリがdmgをマウントしてくれるらしい。マウントされるとデスクトップに白いディスクのアイコンが表示されるらしい。中身がpkgファイルだったりappファイルだったりすると、マウントしたあとにインストーラが立ち上がるみたい。
  • alfred:spotlightと似ているアプリ。検索結果はspotlightより見やすく、フルパスも表示されるのでファイル名がかぶっていても結果から判別できるみたい。spotlightとことなり、システムコマンドもこのアプリでは、登録しているコマンドで実行できる。spotlightいらなくない?
  • アクティビティモニタ:Windowsでいうところのタスクマネージャ。Alfredから起動するのがよさげ。
  • アクティブウィンドウをドラッグして左とか右端に持ってくと画面分割できてたアレできんやん!
  • トラックパッドでブラウザ文字フォントの調節できない。ショートカットが⌘++, ⌘+-なのだが、+のときはshiftを押す必要があってすごくやりづらい・・・なんかいい方法ないの?
  • finder:Windowsでいうところのエクスプローラー。

4. 使いやすくする設定・便利機能

4.1. Fnキー設定

Fnキーの常時Touch Bar表示

  • これがないと決め打ちカナ、半角英数変換やりづらい。
    なお、設定前に表示されていた音量・明るさ調節はFnキーをおしている間だけ表示されるようになる形になり、touch barからできなくなるわけではない。安心。
    https://pc-karuma.net/mac-touch-bar-function-key/

F5での更新

Google Chromeであれば以下
https://aprico-media.com/posts/2415

4.2. CapsLockキー(⇪)無効化

4.3. ライブ変換削除

ググれ

4.4. Alfred(アプリ)

超便利。これがあるだけでMacのGUI操作の大部分をカットできる。

注意

  • AppStoreにあるやつはダウンロードしちゃだめ!バージョン1.2とかになっちゃう。最新のをWebからダウンロードしてインストールすること。

https://qiita.com/fuwamaki/items/eff92f128900a6165953
具体的には以下のことがキーボード入力でできるようになる。

  • マシン内のファイルとかアプリとか全部の検索
  • MacOSを操作するコマンドの実行(シャットダウン、再起動.etc)

設定しておくべきもの

  • features > Extras で以下にチェック
    • Folders:アプリケーションフォルダや、ホームディレクトリ(ユーザ名を入力する)をFinder経由で開けるようになる。

設定画面(Alfred Preferences)起動

alfread起動 > 副ボタン押下

Alfred起動設定

Alfred Preferences起動 > キー設定フィールドを選択 > Alfred起動操作を実施

デフォルトでは⌥+Spaceだが、他の起動キーを割り当てることもできる(Command*2とかだと他のショートカットキーと被ることなく、よいらしい)。
Alfred起動操作として⌘を2回タップすればよい。

MacOS操作コマンド設定

alfredの入力ボックスではコマンドを打ってシャットダウンとか再起動とか色々できる。
コマンドとコマンドによって引き起こされる設定の確認および変更する画面は以下の手順で表示する。

Alfred Preferences起動 > Features > System

設定画面で挙動がイメージしづらい(細かい部分に疑問がある)MacOS操作の英単語についても以下にまとめておく

英単語 挙動
Empty Trash ゴミ箱即空っぽに(現在のゴミ箱の様子とか一切見ずに即削除なので注意)
Sleep ディスプレイの電源切れる&動いているプロセスも全ストップらしい
Sleep Displays ディスプレイの電源切れるだけ。動いているプロセスはそのまま
Log Out Macのログイン画面へ(全アプリケーション終了。touch IDの入力でなく、パスワードの入力を求められる)
Lock Macのログイン画面へ(アプリケーションの終了はない。touch IDでもログイン可能)
hide Windowsでいうところの最小化。hide+半角space+アプリケーション名で使う。
quit アプリケーションを終了する。quit+半角space+アプリケーション名で使う。
forcequit アプリケーションを強制終了する。

Sleep DisplayとLockは使い勝手がよい。SleepとLog Outはあんま使い所ないから使えないようにしてスムーズにSleep DisplayとLockが使えるようにしておこう。

アプリケーション名

Alfredから起動したり終了したりするための英語名をまとめておく

日本語名 英語名
アクティビティモニタ Activity Monitor
Chrome Chrome
システム環境設定 System Preference

4.5. Magnet(アプリ。微妙かも)

Windowsであったアクティブウィンドウを画面端にドラッグすると画面分割できるアレ。
有料アプリでできるらしい。安いけど有料かー。早速インストールして使ってみた。

ん?「これ以上幅を狭くできません」??
ググってみると、アプリによって指定したサイズに変更できない場合がありますやって・・・!?

マジかよ・・このアプリ微妙では?
えっ・・Chromeですらサイズ制限あるの????Windowsでそんなんあったっけ?
つまり、そもそものMacの機能としてサイズ制限あるがために、Windowsと同様の気軽な画面分割が完全にはできないじゃん。
我慢するしかないのか。。。

※しばらく使った結果、サイズの件は実用上さほど問題なさげ。こまったのはUnityのエディタが半分にならないくらい。
画面半分のサイズにまでウィンドウサイズを変更できるアプリなら実用上問題ない。

4.6. Gmail

いちいちブラウザ立ち上げて・・・とやるのはめんどうなので、アプリを入れて一発で開けるようにする。

Mail for Gmail

Gmailを楽に開けるアプリ。無料。人気ランキングも高いのでインストール。
...なんかメールに添付されているファイルがダウンロードできない。
権限がーと言われる。ブラウザ版の公式Gmailだと普通にダウンロードできるのに。
解決方法がよくわからん。わかるまではこのアプリ封印。

振り分け設定

下見て設定。
「一致するスレッドにもフィルタを設定する。」にチェック入れておくと、これまでたまったメールにも振り分け設定してくれる。
https://blog.coubic.com/management/gmai/#Gmail

4.7 スクロール設定

クリックした場所へ即ジャンプするようにしてしまう。
参考:https://takakojima.com/mac%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

・・・・意外と使いづらかったのでやっぱりなしに!

4.8 通知OFF設定

通知はうざいのですべてOFFに。
参考:https://takakojima.com/mac%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

4.9. ディスプレイ解像度設定

文字小さくして作業領域が多くなるようにしたいのでデフォルトから変更してしまう。
参考:https://takakojima.com/mac%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

4.10 Finderの設定

「カラム」表示へ変更

参考:https://takakojima.com/mac%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

Finderを開いたときの初期表示ディレクトリ設定

参考:同上

ファイルパス常時表示

finder開いた状態で
command + option + p

ファイルパスを副ボタンクリックするとパスをコピーする選択肢が出る!

隠しファイル表示

finderを開いた状態で
command + shift + .を押せばOK

4.11 Clipy

過去にコピーした履歴を保存してくれる。
Webで検索してインストールしましょう。

コピーすると勝手に履歴登録されていく。
また、よく使うテンプレート文言なんかをあらかじめ登録しておいて使うこともできる。

4.12 iTerm

Webエンジニア御用達のターミナル。

カスタムした内容

便利ショートカット

操作 ショートカット
分割(左右) command + D
分割(上下) command + shift + D
画面削除 command + W
全画面表示 command + Enter
フォアグラウンドにターミナルを表示(自分で設定している前提) command + i

4.13 MapTure

スクリーンショット撮るのにいいらしい

4.14 VSCode

  • とりあえず開発時にこれ使えばいろんな言語でIDE的に使えるし、軽量だし、でほぼ弱点ないみたい。
  • 便利な設定
    • Command + ,から自動保存設定。(after Delayにしておけばいいかな。)

4.15 AppCleaner

アプリのアンインストールはこれで。
アプリおよび関連する設定ファイルなんかもきれいに消してくれるやつ。

一発目からうまいこと消せなかったけど、以下のページの手順で対応すればOK
https://net-torisetsu.jp/mac-uninstall/

4.16 Mission Control

Mac標準の機能。
仮想デスクトップ機能とでも呼べばよいのだろうか。
カレントデスクトップにどんなウィンドウが開いているのかをバラして表示してくれるので、
開いているウィンドウなくしちゃった・・・というときに視覚的に探すことができる。
同じアプリを複数ウィンドウで開いているときには目的の方をAlfredで検索して画面上に出せないことがあるので、
これで探すと便利。

なお、たくさん同一のアプリウィンドウ開いてあれどこいった!!!!というときには、
とりあえずその中の目的じゃないウィンドウを選択した状態でcontrol + ↓ を入力すると、
おなじアプリのウィンドウのみがMission Control上に表示されて探しやすくなる技がある。

4.17 KickFlip

これもアプリじゃない。
物理的にMacBook Proの後方を浮かすやつ。
タイピングがやりやすくなるし、腱鞘炎も防げるので買っておいて損はない。

4.18 Visual Studio

UnityではデフォルトのIDEがVisual Studio.
フォーマッタの設定は、Visual Studio開いた状態で
Visual Studio > ユーザー設定 > ソースコード
から。

フォーマッタを手動で適用するには、Control + l

※悪質なソフトウェア〜と出てインストールできないときは以下。
https://blog.f-arts.work/archives/1203

4.19 天気予報アプリ

天気ウィジェット:デスクトップ上の天気予報 をインストール。app Storeで無料の中で一番人気だった。メニューバーに常時現在の気温と天気が表示される。また、デスクトップに週間天気が表示される。

4.20 マウス

Unityはマウス操作が多く、トラックパッドだとすごく操作しづらい。なれるかと思ったけど無理。
Logicool製の安いマウス(Windowsのみ対応とあったやつ)を使っているが、普通にMacでも認識され、今の所特に問題なし。

ただし、マウススクロールの方向がトラックパッド違うのでそこだけやりづらいということで、Scroll Reverserというアプリをインストールして使っている。
→やっぱり慣れるといらんですわ。

4.21 Dock

UIカスタマイズ

4.22 日本語変換でGoogle日本語入力を使う

4.23 デフォルトのブラウザ(chromeへ)

4.25 Finderへホームディレクトリを登録

4.26 ダークモードにする

4.27 ファイルを開くソフトの関連付け

  • 対象のファイルを選択してCommand + i
  • このアプリケーションで開くから設定する。

4.28 ターミナルでrootユーザーを使えるようにする。

4.29 Git

brewでインストールする。

Home brew自体のインストール

Gitのインストール:
https://qiita.com/takm-reason/items/1c368d14a76cf1ccedde

さらに以下の設定を加えると補完も効いてつかいやすくなる。

※zshを使う場合は・・・以下の設定を加える
https://hodalog.com/docker-and-git-commands-auto-completion-in-mac-os-catalina/

4.30 File Zilla

SFTPクライアント。
WinSCPというSCPクライアントを利用してきたが、Macで無料で使えるものだとこれが主流っぽい。

4.31 Stay

Mission Controlや外部ディスプレイと合わせると非常に協力なアプリ。
評価は低いようだが、2020/11/05現在、Catarinaでは普通に使えている。

各デスクトップにアプリを配置して、「Store Windows for all Application」を押すと記憶され、
いろいろアプリのウィンドウを動かしちゃってとっちらかったらに「Restore Windows」を押すと元通り。

超快適。
有料で1,800円くらいだが、その価値は普通にあると思う。

レビューがすっくないので使っている人あまりいなさそうだが、
隠れた良アプリ。

他に似たようなアプリもないみたいだし。

4.32 トラックパッド設定

マウスカーソルのスピードアップ

MacBookトラックパッドのカーソル移動速度を速くする設定方法真っ先にやるべきもの・・・。

ジェスチャーの変更

WindowsのノートPCって大体2本指でポンッとタップするのが右クリックになるので、操作感は同じにしておきたいところ。

システム環境設定 > トラックパッド > ポイントとクリックで
タップでクリックにチェックを入れ、副ボタンのクリックは2本指でクリックまたはタップにしておく

hosts

Macだと/private/etc/hostsになるらしい。

5. 最初の段階で習得しておきたい技術

変に力技でできるようになるとそれになれちゃって作業効率落ちるだろうから、
なれるべきトラックパッド操作、ショートカット操作をまとめておく。

5.1. トラックパッド操作

指使い 操作
3本指ドラッグ ↑MissionControl出す
↓MissionControlしまう
↔仮想デスクトップ移動
2本指ドラッグ 画面スクロール。なお、chromeで左右ドラッグすると「進む」、「戻る」が可能。ただし結構引っ張らないとだめ。

5.2. ショートカット操作

※ショートカットキーについては、CheatSheatというイカしたアプリあり。

太字がこれは使うべきかも、と思うやつ。

操作 ショートカット
コピー、カット、ペースト、全選択、取り消し、やり直し、上書き保存、アプリ選択 WindowsでのCtrl+?Command+?に置き換えるだけ
範囲選択 Windowsと同じ
Delete WindowsのバックスペースをMacではDeleteと呼ぶ。WindowsのDelete操作をするには、Shift+Delete(Windowsのバックスペースキー)
カナ決め打ち変換 F7(Windowsと同じだが、touchbarの設定で常時Fnキー出す設定にしておかないとだめ)
半角英数決め打ち変換 F10(F7と同様)
ドキュメントの行頭へ移動 ⌘+←
ドキュメントの行末へ移動 ⌘+→
ドキュメントの最初へ移動 ⌘+↑
ドキュメントの最後へ移動 ⌘+↓
新規タブ ⌘+T
新規ウィンドウ ⌘+N
タブ閉じ ⌘+W
次タブ Control+Tab。これも左手日本だな。人差し指control+Tab中指でみんなやってるのか?
前タブ ⇧+Control+Tab
他にCtrlキーを使うショートカットキーがめっちゃあるらしいけど今はいいや
半角スペース shift+スペース。これWindowsでもできたんかなー?
ファイルをゴミ箱ぽいせず削除 ⌘+⌥+Delete 使わなくね。
spotlight検索 ⌘+space alfred最強なので下位互換のこれいらなくね。
alfred検索 ⌥+space(デフォルト。現在は⌘*2にカスタマイズしてる)
ブラウザでの拡大縮小(Chrome) ⌘ + +or-(+はshift押しながらじゃないとだめで、すごくやりづらい。とはいえ、拡大縮小する場面ってそんなに多いわけじゃないからまぁいいか)
リンクを別タブで開く(Chrome) ⌘ + リンク押下
Magnetをショートカットキーで使う control+⌥+何か (ドラッグのみで2分割、4分割には対応できるからほぼ使わんと思う)参考https://amitica.net/archives/306#toc1

5.2.1. finderショートカット

やりたいこと 操作
起動 ⌘+⌥+Space (alfredあればfinderで検索かけて起動できるから使わん)
ホームディレクトリ表示 ⌘+shift+H
ダウンロードディレクトリ表示 ⌘+⌥+L

5.2.2. CheatSheat

以下からダウンロードしてインストールする。
アクティブになっているアプリで、⌘を長押しするとショートカットキー一覧が現れるすごいヤツ。
https://cheatsheet.softonic.jp/mac

5.2.3. Source Treeショートカット

やりたいこと 操作
起動 ないっぽい。Alfredから。

5.2.Unity操作

シーンビューでのマウス操作

やりたいこと 操作
並行移動 左クリックドラッグ
回転移動 右クリックドラッグ
ズームインズームアウト マウスホイール
精度の高いズームインズームアウト ^ + 左クリックドラッグ

6. Unityの設定手順

下見ながらインストール。
https://dkrevel.com/makegame-beginner/unity-hub/

6.1. つまづいたところ

「悪質なソフトウェアかどうかを Apple では確認できないため、このソフトウェアは開けません。このソフトウェアはアップデートが必要です。詳しくは開発元にお問い合わせください。」というメッセージが出てインストールが進まなかった

解決方法
別のアプリだけど下のやつと同じ操作で解決。
https://kb.tableau.com/articles/issue/error-tableau-desktop-pkg-can-t-be-opened-because-apple-cannot-check-it-for-malicious-software?lang=ja-jp

7. 残件

  • アプリケーション○○が★★を開くアクセス権限がありません。ってどう対処するの
  • 天気常時表示させられんかね
  • いいエディタとその運用に出会いたい(Markdownもかける、ちょっとした作業メモにも適してる、置換(正規表現使ったり)もやりやすい・・・など)
8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?