LoginSignup
UfUzR64rRzYa_Question
@UfUzR64rRzYa_Question

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

プルリク時にpackageに更新がないか確認したい

「success Already up-to-date.」という表示を出したい

reactのチーム開発(勉強会)でプルリクを投げる前に
『packageに更新がないか確認するため「yarn」を実行し、 「success Already up-to-date.」という表示を出す』
という工程があるのですがエラーになり進めません...
どういった原因があり、どう解決したらよいでしょうか?

発生している問題・エラー

nameeeenoMacBook-ea:projectname nameeee$ yarn
Usage Error: The nearest package directory (/Users/nameeee/Documents/仕事/React/projectname) doesn't seem to be part of the project declared in /Users/nameeee.

- If /Users/nameeee isn't intended to be a project, remove any yarn.lock and/or package.json file there.
- If /Users/nameeee is intended to be a project, it might be that you forgot to list Documents/仕事/React/projectname in its workspace configuration.
- Finally, if /Users/nameeee is fine and you intend Documents/仕事/React/projectname to be treated as a completely separate project (not even a workspace), create an empty yarn.lock file in it.

$ yarn install [--json] [--immutable] [--immutable-cache] [--refresh-lockfile] [--check-cache] [--check-resolutions] [--inline-builds] [--mode #0]
nameeeenoMacBook-ea:projectname nameeee$ 

自分で試したこと

「/Users/nameeee」にあるpackage.jsonが邪魔なのかなと思い削除して、
「/Users/nameeee/Documents/仕事/React/projectname」にyarn.lockファイルを作成してみました
が今度はさらによくわからないものが実行されてしまいました(success Already up-to-date.にならない..)

nameeeenoMacBook-ea:projectname nameeee$ yarn
➤ YN0000: · Yarn 4.0.0-rc.48
➤ YN0000: ┌ Resolution step
➤ YN0000: └ Completed in 0s 652ms
➤ YN0000: ┌ Fetch step
➤ YN0000: └ Completed in 2s 466ms
➤ YN0000: ┌ Link step
➤ YN0000: │ ESM support for PnP uses the experimental loader API and is therefore experimental
➤ YN0000: └ Completed in 0s 530ms
➤ YN0000: · Done with warnings in 4s 69ms
0

1Answer

「/Users/nameeee」にあるpackage.jsonが邪魔なのかなと思い削除して、
「/Users/nameeee/Documents/仕事/React/projectname」にyarn.lockファイルを作成してみました

それで合っています。また一般的に言って yarn.lock は projectname リポジトリにコミットしてチーム間で共有すべきです。

さらによくわからないものが実行されてしまいました(success Already up-to-date.にならない..)

その出力は yarn v4 が出す正常なメッセージです。 success Already up-to-date と出力するのは yarn v1 だけです。 yarn v1 を使うとチームで合意が取れているのであれば、手元の yarn v4 を削除すれば解決します。

1

Comments

  1. なるほど!わかりやすい解説ありがとうございます!!助かりました:sob:

Your answer might help someone💌