LoginSignup
9
7

More than 1 year has passed since last update.

5分でできるnetdataによるPostgreSQLのリアルタイムリソースモニタリング

Last updated at Posted at 2016-11-25

はじめに

リアルタイムでリソースの状況を監視するツールを探していて、netdataを見つけました。
githubで公開されているツールで、めちゃくちゃお手軽に使えたので紹介します。

  • 前提条件
    • CentOS 7.2
    • PostgreSQLはインストール済みとする

※CentOS以外のOSの手順はgithubを確認してください。

1.netdataのインストール

# yum install zlib-devel libuuid-devel libmnl-devel gcc make git autoconf autogen automake pkgconfig

インストール作業はroot権限で行います。

# git clone https://github.com/firehol/netdata.git --depth=1
# cd netdata
# ./netdata-installer.sh

これでインストールは完了。
あとはnetdata起動するだけです。

2.netdataを起動する

以下のコマンドを実行します。

# systemctl start netdata.service

3.ブラウザから接続

ポート19999でnetdataが起動しているので、ブラウザから以下にアクセスします。
http://<IPアドレス>:19999/

こんな画面が出てきます。なんか、かっこいい!

netdata_postgres-org.png

続いて、PostgreSQLのリソース利用状況について確認してみます。

4.PostgreSQLのリソース利用状況確認

PostgreSQLを起動し、pgbenchで負荷を掛けてみます。

$ pg_ctl start $PGDATA
$ pgbench -i postgres -s 10

負荷を掛け始めてから、netdataの「Applications」の項目を見てみると・・・

netdata_sample3.png

おぉすごい!たしかにpgbenchを動かしていた間、色々と変化しているのが見えます。

補足

ここで監視対象を設定しているみたいです。
デフォルトではMySQLとMariaDBとPostgreSQLが登録されていました。

/etc/netdata/apps_groups.conf
・・・
# database servers

sql: mysqld* mariad* postgres*
・・・

さいごに

netdataでは他にも色々モニタリングできるらしいので、もう少し触ってみようと思います。

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7