event.preventDefault()について
Q&A
Closed
解決したいこと
jQueryで、event.preventDefault()の説明文で、以下のようなサンプルがありました。
太郎以外の文字を送信しようとすると、event.preventDefault()が適用されて、送信できなくなるという感じでした。
この文だと、type=submitになっているもの全てに適用されると思ったので、送信ボタンを2つ用意して、片方にid="sa"を付けて、jQuery文の最初を、
$("#sa input[type=submit]")にして、IDが#saで、input[type=submit]のものだけに適用
されるようにすることで、IDが、saの方だけにJQuery文が適用されると思ったのですが、適用されませんでした。
どうして、うまくいかないのかと、どうしたら、IDがsaのやつだけにJquery文が適用されるのか、教えて頂きたく連絡いたしました
<script>
jQuery(function(){
$("#sa input[type=submit]").on("click", function(event){
if($(myname).val() !== "太郎") {
event.preventDefault();
};
});
});
</script>
</head>
<body>
<Br>
<form>
id:myname : <input type = "text" name="myname" id="myname">
<input type="submit" value="送信1" id="sa">
<input type="submit" value="送信2">
</form>
1 likes