TaikiTkwkbysh
@TaikiTkwkbysh (WAKA Engineer)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

データ構造とアルゴリズムの問題が全然解けません。

解決したいこと

タイトルの通りなのですが、データ構造とアルゴリズムの問題が全然分かりません...。
解くコツなどがあれば教えて欲しいです。


将来的に入社難易度の高い企業への転職を考えており、コーディングテストの対策も含めて、0から勉強しております。
利用している参考書は講談社 「問題解決力を鍛える アルゴリズムとデータ構造」です。


学習してまだ2ヶ月程度なので当然と言えば当然なのですが、参考書の章末問題も全くと言っていいほど解けません。
現在動的計画法を学習しておりましたが、全滅でした。


解説を見ても理解するまでに結構時間が掛かります。
そもそも回答のような理論に全然たどり着けないです。


自分の頭が硬いことがまず問題なのですが、
正直このまま学習していても、解法を知るだけで生かし方が閃けないので、続けても意味がないのではないかと自信をなくしています。


そこでなのですが、
アルゴリズムとデータ構造に関する問題が得意な方、何か問題を解く上でのコツみたいなものはあるのでしょうか。
ひたすら色んな問題にあたっていれば解けるようになるものなのでしょうか。


「センスがないから諦めた方が良い」など、厳しい意見でも構いません。
諦めたくはありませんが、ご意見も含めて今後継続していこうか考えていく所存です。


何卒ご教示の程、宜しくお願いいたします。

0

2Answer

現在動的計画法を学習しておりましたが、全滅でした。

アルゴ式の説明が私には分かりやすかったです。
理解が難しいアルゴリズムに出会ったときは様々な解説を探してみるのが良いかと思います。

正直このまま学習していても、解法を知るだけで生かし方が閃けないので、続けても意味がないのではないかと自信をなくしています。

実務での応用という意味ではデザインパターンを学ぶのもアリかと思います。

0Like

Comments

  1. @TaikiTkwkbysh

    Questioner

    @megchandesu

    この度はご教示いただき、誠にありがとうございます。
    アルゴ式のご教示、大変助かりました。

    自分の購入した参考書は、他の方がお伝え頂いたようにまだ自分が読むには早いかもしれません。
    現在アルゴ式のサイトで初級から徐々に解いて慣れていこうと思いました。

    デザインパターンについても、これから拝見いたします。

    この度はご対応ありがとうございました。
    また機会がございましたら、ご教示の程宜しくお願いいたします。

参考書の章末問題も全くと言っていいほど解けません。
現在動的計画法を学習しておりましたが、全滅でした。

もともとどのような素養をお持ちなのかわからないので、これがどのレベルなのか、諦めたほうがいいのかはわかりません。

解説を見ても理解するまでに結構時間が掛かります。

この結構時間がかかるというのも主観だし、個人差があるものなのでコメントできません。

理解が速くても使えない人もいるし、時間はかかるけどわかってしまえば使い熟せるようになる人もいます。

学習してまだ2ヶ月程度

これも、個人差が大きいので短かいとも充分とも言えます。

利用している参考書は講談社 「問題解決力を鍛える アルゴリズムとデータ構造」

状況からするとこの本に手を出すレベルに足っしていないのではないかと思います。
やさしいものを選んで、そちらで力を付けてから取り組むのがいいのではないでしょうか。

勉強なので、複数の書籍にあったった方がよく身に付くはずです。


このままこの路線で続けていくのがいいかどうかについてですが、楽しくやれているかどうかがポイントではないでしょうか。

楽しめていないのであれば、他の方も指摘しているように、もう少し実務よりのものの方がよかったりするかもしれません。

0Like

Comments

  1. @TaikiTkwkbysh

    Questioner

    @ypsilon-takai

    この度はご連絡のほど、誠にありがとうございます。

    状況からするとこの本に手を出すレベルに足っしていないのではないかと思います。
    やさしいものを選んで、そちらで力を付けてから取り組むのがいいのではないでしょうか。

    正しくその通りだと感じました。
    他の方からご教示頂いたアルゴ式というサービスを用い、初級から少しずつ慣れてい苦ことにしました。
    また、その他もっと初心者向けのものから当たっていこうと思います。

    もともとどのような素養をお持ちなのかわからないので、これがどのレベルなのか、諦めたほうがいいのかはわかりません。
    この結構時間がかかるというのも主観だし、個人差があるものなのでコメントできません。

    素養としては大学は文系卒(レベルは高くはない)でこのようなCS分野は全く0からという状況です。
    問題の難易度によりますが、paizaのBランクレベルの問題に3〜4時間、長ければ半日かけても分からない時があるくらいです。

    とにかく、もっとレベルを落とした状態でもう少し頑張ってみようと思います。

    この度はご対応いただき、誠にありがとうございました。
    また機会がございましたら、ご教示の程宜しくお願いいたします。

Your answer might help someone💌