はじめに
Qiita初記事として自分のPython開発環境の備忘録を書いていきます! 1.
前まではコードエディターとしてVSCode、仮想環境構築にAnacondaを使っていたんですが、Dockerの勉強を兼ねてdevcontainerを使った開発環境構築を試みました。
その間に調べたことをまとめていきます!
少しでも参考になる箇所があればうれしいです!!
本記事の要点
本記事では扱わない内容
- VSCodeのインストール
- DockerやWSLのインストール
- Remote-containerの追加
- devcontainerの起動
- DockerやDocker Composeの説明や仕組み
devcontainerの(自分なり)ベストプラクティス
ディレクトリ構造
.
├─ .devcontainer
| ├─ compose.yaml
| └─ devcontainer.json
├─ Dockerfile
├─ requirements.txt
└─ ... (使うスクリプトなどを置く)
構成ファイル
version: '3'
services:
app:
command: sleep infinity
build:
context: ../
dockerfile: Dockerfile
volumes:
- ../:/workspace
{
"dockerComposeFile": ["compose.yaml"],
"service": "app",
"workspaceFolder": "/workspace",
"extensions": [
"coenraads.bracket-pair-colorizer",
"dongli.python-preview",
"esbenp.prettier-vscode",
"ionutvmi.path-autocomplete",
"kevinrose.vsc-python-indent",
"mechatroner.rainbow-csv",
"mhutchie.git-graph",
"mosapride.zenkaku",
"ms-python.python",
"oderwat.indent-rainbow",
"shardulm94.trailing-spaces",
"streetsidesoftware.code-spell-checker"
]
}
FROM ubuntu:22.04
ENV TZ=Asia/Tokyo
RUN ln -snf /usr/share/zoneinfo/$TZ /etc/localtime && echo $TZ > /etc/timezone
RUN apt-get update && apt-get install -y \
python3.10\
python3-pip\
RUN echo -n '\n\
alias python="python3"\n\
alias pip="pip3"\n\
\n\
' >> /root/.bashrc
COPY ./requierments.txt /tmp/
RUN python3 -m pip install -r /tmp/requierments.txt
WORKDIR /workspace/
numpy
opencv-python
pandas
構成ファイルの詳細解説メモ
compose.yaml
services
1つのコンテナを1つのservice
として記述する
今回の場合はapp
と命名
複数のコンテナを定義し実行することができる(そのために使われることが多いが今回は1つ)
Remote-containerで開くためには、devcontainer.jsonのservice
で指定したservice
(今回の場合app
)にcommand: sleep infinity
を入れる必要がある 2.
docker-compose.ymlではcontext
で上位ディレクトリを参照可能
.devcontainer下に置いて親ディレクトリにあるDockerfileを参照させた 3.
build
context
で指定したパスにあるdockerfile
で指定したDockerfileをビルドする
volumes
マウントするファイルやディレクトリを指定する。
マウントしたファイル、ディレクトリがコンテナ内で受けた編集はホストの同ファイル、ディレクトリにも反映される
コンテナ内で作成したファイルに関して 4.
- Linux版Dockerの場合
オーナーがroot
(UID=0)となりホスト側からはsudo
をつけないと編集できない - Docker Desktop for Macの場合
コンテ内ではUID=0、ホスト側ではmacOS側のUIDとなるためそのまま編集可能
後述のDockerfileのADD, COPYのみで追加されたファイル等への編集はホストの同ファイルに反映されない
🛤️脱線メモ compose.yamlとdocker-compose.ymlの違い
Docker Compose V2がリリースされて以降compose.yaml
が推奨
--file
オプションを指定せずにdocker compose up
を実行したときに作業ディレクトリにあるcompose.yaml
が読み込まれる
後方互換を維持するためdocker-compose.yml
もサポートされてはいる 5.
🛤️脱線メモ VolumesとBind mounts
Dockerコンテナで扱うデータを永続化する方法には、Volumes(ボリューム)とBind mounts(バインドマウント)がある 6.
違いはDockerによって管理されるか否か → Volumes: 管理される Bind mounts: 管理されない
Volumesには、Named volume(名前付きボリューム)とAnonymous volume(匿名ボリューム)がある
Anonymous volumeは、volumeの名前を指定しなかった場合にユニークなハッシュ値が割り振られる
今回のベストプラクティスではBind mountsを使用している
将来的にgithubで開発環境とプロジェクトのソースコードを共有、管理したいため
(本番環境を用意した開発までは想定していない)
ただ、上記想定においてもNamed volumeを使える方法があれば変更したい! 【情報求む】
devcotainer.json
dockerComposeFile
使用するcompose.yaml
のパスを指定する
service
compose.yaml
で作成したservices
のうちdevcontainerので使用するservice
を指定する
workspaceFolder
devcontainer起動時に開かれるパスを指定する
extensions
使用したいVSCodeの拡張機能を追加する
入れたい拡張機能を検索、該当のものを右クリックしCopy Extension Id
を選択し、devcotainer.json
のextensions
にカンマ区切りで追記する
おすすめの拡張機能は下記サイト等を参照
Dockerfile
FROM
ベース・イメージを指定する
- ubuntuを使うのが良いそう
よく使われるalpineは軽量のOSのため、vim入っていない、互換性、速度が遅くなる等の問題がある 9.
ENV TZ=Asia/Tokyo
タイムゾーンを指定する
ベース・イメージにubuntuを選択するとDocker build中にタイムゾーンの設定でハングアップするエラーを回避するため設定が必要 10.
RUN
コマンドを実行する
python3.10
とpip3
をインストールする
RUN apt-get update && apt-get install -y \
python3.10\
python3-pip\
コマンドでpython
と打った際にpython3
を、pip
と打った際にpip3
実行するように設定する
RUN echo -n '\n\
alias python="python3"\n\
alias pip="pip3"\n\
\n\
' >> /root/.bashrc
requierments.txt
に書かれたライブラリをインストールする
RUN python -m pip install -r /tmp/requierments.txt
ADD, COPY
ホスト(ローカル)環境のファイルをコンテナ環境内に追加する
ADDとCOPYの違いは? 11.
- リモートからのファイル追加ができるか否か → ADD: できる COPY: できない
- 圧縮ファイルが自動解凍されるか否か → ADD: される COPY: されない
Imageサイズとセキュリティの観点からCOPYが良いそう 12.
Docker Desktop for Macは、ADD, COPY時に上位ディレクトリを参照する相対パス..
や../
を消してしまうので注意 13.
WORKDIR
Docker run
でコンテナを立ち上げた際に開かれるパスを指定するが、devcontainer起動時はdevcontainer.json
のworkspaceFolder
で指定したパスのどちらが優先されるかは不明
🛤️脱線メモ aptとapt-getの違い
🛤️脱線メモ pipとpip3の違い
pipはPython2, Python3で使用可能、pip3はPython3でのみ使用可能
→Python3環境へのパッケージインストールであれば明示的にpip3コマンドを利用することを推奨 17.
requirements.txt
pip install
でインストールしたいライブラリを書く
バージョン指定も可能 18.
Mac環境ではDockerfileで上位ディレクトリを参照できないため、
requierments.txtはDockerfileと同じ階層に置く必要がある 13.
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございます。
本記事では、devcontainerを使ったPython開発環境の自分なりベストプラクティスを紹介させていただきました。
初めて記事を書いてみて改めて実感したのは、様々な記事を書かれてきた方々の偉大さとありがたさです!
少しでもその感謝をお返ししたい気持ちを込め、『引用・参考文献』には参照したサイトはもちろんのこと、作者さまの他の記事を参照できるホーム画面へのリンクも掲載させていただきました。
番号は本記事内の参考箇所へのリンク、記事タイトルは参照したサイトへのリンク、@以降は作者さまのハンドルネームで作者さまの他の記事を参照できるホーム画面へのリンクを埋め込んでいます。
本記事の内容をより詳しくみられたい方は参考記事を、新しい発見をされたい方は参考作者さまの他の記事を見に行ってみてください!
さいごに、本記事の単語や表現に誤用があればコメントいただけると嬉しいです!
そういうの気になる人種なんでw
引用・参考文献
1. Markdown記法 チートシート @Qiita
2. Docker Compose な開発環境にちょい足し3分で作るVSCode devcontainer @saboyutaka
3. Dockerで上位の階層をCOPYしたい時はビルドコンテキストの設定を変更する @ましろ
4. DockerのUID/GIDあれこれ: Linux版通常モード & Docker Desktop for Mac編 @yuyakato
5. Docker Compose V2で変わったdocker-compose.ymlの書き方 @kagamirror
6. Docker の Volume がよくわからないから調べた @aki_55p
7. Good use cases for volumes @Docker
8. dockerコンテナのデータを永続化する方法 @RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
9. 完璧なPython Dockerfileを作る(前半) @gavin.zhou
10. Docker Buildでタイムゾーン設定で固まる @量子プログラミング入門→量子コンピューティングサービス構築入門
11. Dockerfile の ADD と COPY の違いを結論から書く @YumaInaura
12. DockerfileにてなぜADDよりCOPYが望ましいのか @momotaro98
13. Docker Desktop for Mac は相対パス指定を消している @Takenobu Endo (遠藤 武宣)
14. apt と apt-get の違い @rs-techdev
15. Dockerfileを書いていて【apt】と【apt-get】【apt-cache】の使い分けに悩んだ話 @ぴーや!
16. 【 apt-get 】 パッケージを取得してインストール/アップデートする @日経XTECH
17. pipとpip3の違いを調べた @AoyaHashizu
18. Python, pipでrequirements.txtを使ってパッケージ一括インストール @note.nkmk.me