3
2

More than 5 years have passed since last update.

Qiitaマークダウン記法まとめ

Last updated at Posted at 2019-07-03

初投稿です。
投稿の練習も兼ねてマークダウン記法についてまとめてみました。

目次

内容 書き方 内容 書き方
テーブル 列数x行数 リンク [タイトル](リンク先)
見出し #見出し インライン表示 `テキスト`
コード
```言語:title
code
```
リスト - リスト
* リスト
+ リスト
1. リスト
引用 >テキスト
>>テキスト
改行 <br>
取消線 ``テキスト マークダウンの
エスケープ
\マークダウン

テーブル

列数x行数と入力することでテーブルの挿入ができる。

  • 入力
例1:
4x4  ;;4列x4行のテーブル 

例2:
| 内容| 書き方 | 内容 | 書き方 |
|:-:|:-:|:-:|:-:|
| テーブル | 列数x行数  | リンク | \[タイトル](リンク先) |
| 見出し | #見出し | インライン表示 | \`テキスト` |
  • 出力

例1:

1 2 3 4

例2:

内容 書き方 内容 書き方
テーブル 列数x行数 リンク [タイトル](リンク先)
見出し #見出し インライン表示 `テキスト`

リンク

[タイトル](リンク先)でリンクを紐づけることができる。
他ページにリンクするときは、リンク先のURLを書く。
ページ内リンクの場合は、(リンク先)の部分に(#+見出し)と書く。
見出し2以下であっても#の数は1つであることに注意。

入力

[スクール東京](http://schooltokyo.jp/)

出力

スクール東京

見出し

#見出し名で見出しをつけることができる。

入力

#見出し1
##見出し2
###見出し3
####見出し4
#####見出し5

出力

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5

インライン表示

`テキスト`とすることでインライン表示ができる。

入力

`var x = 0`

出力

var x = 0

コード

ブロックの始めと終わりにバッククォートを3つ(```)またはチルダを3つ(~~~)入力することでコードを表示できる。
ブロックの始めに言語:タイトルと入力することでタイトルを表示できる。

入力

```javascript:hello.js
console.log("Hello, World!");
```

出力

hello.js
console.log("Hello, World!");

リスト

ハイフン-、アスタリスク*、プラス+を用いることでリスト表記ができる。
1.リストとすることで番号付きにできる。

入力

- リスト1
  - リスト1-1
     - リスト1-1-1
* リスト1
  * リスト1-1
     * リスト1-1-1
+ リスト1
  + リスト1-1
     + リスト1-1-1
1. リスト1
2. リスト2
3. リスト3

出力

  • リスト1
    • リスト1-1
      • リスト1-1-1
  • リスト1
    • リスト1-1
      • リスト1-1-1
  • リスト1
    • リスト1-1
      • リスト1-1-1
  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

引用

冒頭に>を入力することで可能。
1.リストとすることで番号付きにできる。

入力

>「考える」×「時間」=「合格力」
>>考える力を鍛えることで、短時間での合格を実現します。ゼミ、個別指導などで質疑応答を通して考える力を養います。

出力

「考える」×「時間」=「合格力」

考える力を鍛えることで、短時間での合格を実現します。ゼミ、個別指導などで質疑応答を通して考える力を養います。

改行

改行は<br>

入力

テキスト
<br>
テキスト2

出力

テキスト

テキスト2

取消線

チルダ2つ(~~)で取消線が表示される。

入力

~~法律は難しい~~

出力

法律は難しい

マークダウンのエスケープ

マークダウンの前に/を入れることでマークダウンが非表示になる。

入力

\`インライン表示`

出力

`インライン表示`

終わりに

以上のマークダウンを押さえておけばこのページが作れるはず。
マークダウンは他にもあるみたいなので気になる人は調べてみてください。

参考にしたサイト

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2