はじめに
会社や学校などに入り、Markdownで記録することが、たまに...あると思います。
Markdownは覚えてしまえばすごく簡単です!是非この機会に覚えてみてはどうでしょうか?
#Markdownとは何か?
Markdown(マークダウン)は、文章の書き方です。デジタル文書を活用する方法として考案されました。
Markdownメリット
- 手軽に文章構造を明示できること
- 簡単で、覚えやすいこと
- 読み書きに特別なアプリを必要としないこと
- 対応アプリを使えば快適に読み書きできること
- Githubでも使用ができる
Markdownの書き方は様々存在します。そのため今回はその一部を紹介します。
1. 見出し
#を増やしていくことにより文字の大きさが小さくなっていきます。
htmlだとHダグ
と同じ感覚です。
入力
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
出力
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し6
2.イタリック、太文字
基本的には *
_
で囲った場合はイタリック表記
**
__
で囲った場合は太文字表記
イタリックと太文字を併用したい場合は ***
___
で囲うことで表示されます。
####入力
*イタリック*
_イタリック_
**太字**
__太字__
***イタリックx太字***
___イタリックx太字___
出力
イタリック
イタリック
太字
太字
イタリックx太字
イタリックx太字
3.取り消し線
チルダ(~)を2つ入力することにより取り消し線が表示されます。
入力
~~取り消し線です~~
出力
取り消し線です
4. 箇条書き(リスト)
主にハイフン-
、アスタリスク*
、プラス+
を用いることで箇条書き表記にできます。
上記で挙げた3つ同じ表示となります。
- リスト1
- リスト1-1
- リスト1-1-1
* リスト1
* リスト1-1
* リスト1-1-1
+ リスト1
+ リスト1-1
+ リスト1-1-1
1. リスト1
2. リスト2
3. リスト3
出力
- リスト1
- リスト1-1
- リスト1-1-1
- リスト1-1
- リスト1
- リスト1-1
- リスト1-1-1
- リスト1-1
- リスト1
- リスト1-1
- リスト1-1-1
- リスト1-1
- リスト1
- リスト2
- リスト3
5.リンク
[タイトル](リンク)[]
はタイトルとし、()
はURLと覚えると簡単だと思います。
入力:[Google](google.co.jp)
出力:Google
6.コード
ブロックの開始と終わりにバッククォートを3つ入力( ``` )またチルダを3つ入力(~~~)することでコードが表示されます。
全体表示
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello, World!¥n");
return 0;
}
一部のみを表示したい時はバッククォート( ` )を1つで囲むことで表示ができます。
入力
ディレクトリ移動コマンドは`cd hoge`です
出力
ディレクトリ移動コマンドはcd hoge
です
7. 水平線
---
もしくは***
で表示が可能です。
入力
---
***
出力
8.引用
引用は、行頭に半角不等号 (>) を入力することで表示できます。
入力
Markdown歴史は以下の通りである。
>Markdownはジョン・グルーバー(John Gruber)によって2004年に開発された。
>最初は Daring Fireball: Markdown で公開されました。その後、多くの開発者の手を経ながら発展してきました。
出力
Markdown歴史は以下の通りである。
Markdownはジョン・グルーバー(John Gruber)によって2004年に開発された。
最初は Daring Fireball: Markdown で公開されました。その後、多くの開発者の手を経ながら発展してきました。
##9.表(テーブル)
####入力
|ID|Name|Password|
|:--|--:|:--:|
|111|山田太郎|hoge|
|122|山田二郎|hoge|
|133|山田三郎|hoge|
出力
ID | Name | Password |
---|---|---|
111 | 山田太郎 | hoge |
122 | 山田二郎 | hoge |
133 | 山田三郎 | hoge |
##10.チェックボックス
####入力
- [x] チェックあり
- [ ] チェックなし
#最後に
今回紹介した書き方はあくまでも一部です。自分にあった書き方を探してみてください。