なぜUMLを使わないのですか?
Discussion
Closed
問
UMLをプロジェクトで使わない理由として、どんなものがあるのでしょうか?
もし使っていない方は、理由を教えていただきたいです。
背景
UML1.0登場から、20年以上が経過しました。
UMLは、本来は設計書として使えるものとして登場しました。
しかし、個人的に、UMLはアーキテクチャの俯瞰にすごく便利なツールだと思っています。
構造図(クラス図など)と振舞い図(シーケンス図など)の整合性を合わせることで、構造と振舞いを視覚的に確認でき、開発から保守まで有用性はてんこ盛りじゃないでしょうか。
最近では、PlantUMLにより敷居が下がったのか、簡単な図だけは書いてる、というプロジェクトも増えている気がします。
しかしUMLは、形式手法ほどかっちりしているわけでもなく、かと言ってプログラミング言語ほど柔軟性があるわけでもなく、非常に中途半端な立ち位置にあると思います(だからこそ、描画ツールどまりになってしまっているのが現状なのでしょうか)。
そのためか、そこまでちゃんとUMLを書いているプロジェクトがあるのか疑問です。
肌感覚では、組込み系や自動車系以外では、あまり使っていないのかな?(特にWeb系では絶滅危惧種?)と思っています。
UMLについて何を思っているのか、どうすれば復活できるのか、お話を伺いたいです。
また、UMLを設計書としてしか認識されていない方は、なぜメモ感覚でもUMLを使わないのか、教えていただきたいです。