ディレクトリパスの入手法がわからない
CScodeを使ってます。
いろんなタイミングでディレクトリパス(ファイルパス)を使うと思うのですが
そのディレクトリパスの確認のやり方がわかりません。
使っているPCがMacでいろんな検索をしてもWindowsのディレクトリパスの取得方法や
Macだとしてもファイルパスの取得方法しか見当たりませんでした。
基礎的な事で申し訳ないのですが
Macのでディレクトリパスの取得方法を教えてください。
CScodeを使ってます。
いろんなタイミングでディレクトリパス(ファイルパス)を使うと思うのですが
そのディレクトリパスの確認のやり方がわかりません。
使っているPCがMacでいろんな検索をしてもWindowsのディレクトリパスの取得方法や
Macだとしてもファイルパスの取得方法しか見当たりませんでした。
基礎的な事で申し訳ないのですが
Macのでディレクトリパスの取得方法を教えてください。
質問の文面からは何を望んでいるのか 今ひとつ分かりません。
pwd
コマンドで取得できる(カレントディレクトリ)パスのことですか?
Finderで表示しているフォルダのフルパスでしょうか?
参考にしたサイトのURLとかあれば教えてください。
@MikA_
Questioner
返信ありがとうございます。
伺いたいのは後者のFenderに表示されるであろうの方です。
https://qiita.com/kamorits/items/686fdd14d802ebff21ba
この記事ですとWindowsの表示でのディレクトリパスだと思っているのとhttps://zenn.dev/inablog/articles/39a7b771c777d7
このようにファイルパスの取得の方法については書かれているものが多いです。
VScode自体も触って3日目なので全然理解出来ていません。
わかりづらい質問の仕方でごめんなさい。。。
Finderで表示したファイルorフィルダ上でOptionキーを押しながら、マウスの右ボタンをクリックして表示されたメニューに「"xxxx"のパス名をコピー」があるので、これをクリックします。
マウスの右ボタンをクリックして、後からOptionキーを押しても「"xxxx"のパス名をコピー」が出てきます。どちらもOptionキーを押している間だけ、「"xxxx"のパス名をコピー」が出てきます。
Finderウィンドウの最下段にある、フォルダ階層でも、その階層のどこの位置でも、マウスのマウスの右ボタンをクリックして表示されたメニューに(その階層の)「"xxxx"のパス名をコピー」があります。こちらはOptionキーを押す必要はありません。