※前置きが長いので最初に注意喚起だけは必ず読んでください
Obsidianを知らない方はよかったら前に書いた紹介記事読んでね~
めちゃ便利なメモソフトなので、もしよければ試してください!私が喜びます。
Obsidianとマークダウン記法を使い快適なメモ生活を! #初心者 - Qiita
ObsidianではPrism.jsというjsライブラリを使っており、サポートされている言語はPrism.js公式サイトを確認できます。
ですが、実際には公式サイトにある言語でもハイライトされないものが多くありました。
言語ごとにハイライトされるかをObsidianで確認するのが大変なので、近いうちに別記事にまとめて投稿しようと思ってます。
言語ごとにソースコードをObsidianに写経するのに、いちいち時間がかかる……
目次
Obsidianのコードブロックについて
Obsidianのコードブロック
これのこと
では色々なプログラミング言語を勝手にハイライトしてくれます。プラグインの機能ではなくデフォルトでハイライトしてくれてとても便利です。
と話しを進めましたが、Obsidianってなんぞや?という方は前回の記事をご覧ください!
Obsidianとマークダウン記法を使い快適なメモ生活を! #初心者 - Qiita
Markdown編集ソフトというメモアプリ的なもので、めちゃくちゃ便利です!
WordやWindowsのメモ帳を使ってる方はぜひこの機会に乗り換えてください!後悔はさせません!というか便利すぎてObsidianから離れられなくなると思います!(筆者も離れられなくなった一人です)
前回の記事の宣伝はこれぐらいにして本題に戻ります。
Pythonだとこんな感じになります。
# code block
a = 10
b = 20
result = a + b
print(f"a + b = {result}")
↑綺麗
バッククォート3つの後にPythonとか書けば使えます。
Prism.jsの話の前にコードブロック関連のおすすめプラグインを2つ紹介させてください。
いつもプラグインを教えてくれるNくんありがとう!
それらを記事にすることを快く受け入れてくれて、本当にいつも感謝してます!
CodeStyler
PythonやHTMLなどの言語ごとにコードブロックを更に見やすく表示してくれます。
と言われてもどんな風に見やすくなるかわからないので、百聞は一見に如かず!
↓がCodeStylerを使ったコードブロックのスクショです。
Pythonのアイコンが表示され、背景に色が付き、行番号も表示され見やすくなりました!
ここまで見やすくするにはインストールした後に、設定画面からいくつか設定を変更して使いやすくしていきます。
ちょっと面倒ですがお付き合いください。
設定1
Themeの項目をSolarizedに変更します。
設定2
Codeblock HeaderのDisplay Header Language TagsとDisplay Header Language Iconsの項目がインストール直後はNeverになっているのでAlwaysに変更しておきます。
設定3
Codeblock GutterのEnable Line Numbersをオンにします。これで行番号が表示されます。
Highlight Line Numbersもオンにしておくと、現在どの行にいるか分かりやすいのでオンしといた方がいいと思います。
設定4
Codeblock HighLightingのAdd Alternative Highlightで写真のようにerrorと書いてAddを押してください。
これでいつものコードブロックの特定の行だけを好きな色でハイライトできます。
エラーが出ている行をハイライトしたりと色々便利ですね。
\```Python error:3
a = 10
b = 20
c = 10 / 0
result = a + b
print(f"a + b = {result}")
\```
QRCodeGenerator
コードブロックのバッククォートを3つ付けた後にqrcodeを付けるとコードブロック内の文字列を自動的にQRコードにしてくれます。
\```qrcode
https://prismjs.com/#supported-languages
\```
外部のQRコード生成のサイト使う必要なくなるのでめっちゃ便利です。
QRコードはこんな感じ↓
Obsidian日本語ヘルプの記述
HTML、bash、SQLなど色々対応しています。
Obsidianの公式サイトノートをフォーマットする - Obsidian 日本語ヘルプ - Obsidian Publishにはコードブロックに関してこのような記述があります。
シンタックスハイライトは、最初のブラケットの後に言語を指定することでサポートされます。シンタックスハイライトにはprismjsを使用しており、サポートされている言語についてはprismjsのサイトで確認できます。
Prism.jsとはコードを見やすくハイライトするためのJavaScriptライブラリです。
Prism.jsのサイトにアクセスするとコードブロックでサポートされている言語などを確認できます。
......確認できますが、英語ワカラナーイだし、わかったとてどういう言語なのかわからない。
そこでサポートされている言語についてChatGPTに投げて、PythonやSQLなど言語ごとに解説をつけて表にまとめてもらいました。
話は少し脱線しますが、ChatGPTに何かを調べさせてまとめたいときは、「Markdown形式の表で○○についてまとめてください」とお願いするととても便利です!
一瞬で見やすい資料ができてメモ、勉強、仕事に幅広く応用できて本当に最高です!
注意喚起
100%ChatGPT産なので若干間違いがあると思います。なので、解説はそこまで信用しないでください。
ぱっと使える簡易辞書みたいな感じで使用することを想定しています。
この記事を公式な資料などのソースにしないでください。
詳しく知りたい場合なども自力で調べましょう。
物見遊山的に「コードブロックで使える言語ってこんなにあるんだーおもしろー」ぐらいのテンションで読むと楽しいと思いますし、筆者としても嬉しいです。
方言について
Prism.jsにはSQLの記述があり、コードブロックではSQLをハイライトできます。
筆者がSPLに関するメモを書いている際に、SPLを色々なSQL方言でハイライトしてみました。
SPLはサポートされているはずなのに、ハイライトされないので仕方なくSQLを使っています。
そこで、ハイライトがそれぞれ微妙に違うことにきづきました。
上からMySQL、PostgreSQL、SQLiteでハイライトしたものです。ハイライトがそれぞれ微妙に違うことがわかります。
これらのことから、言語によってはprismjsのサイトに掲載されていない方言でもハイライトできることもあるっぽいです(多分)。
Prism.js
A
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| ABAP | abap | SAPアプリケーション開発に使用されるプログラム言語。 |
| ABNF | abnf | Augmented Backus-Naur Form。文法規則を表現するための形式言語。 |
| ActionScript | actionscript | Flashプラットフォームで使用されるオブジェクト指向プログラム言語。 |
| Ada | ada | 高信頼性が求められるシステムで利用されるプログラム言語(例:航空宇宙産業)。 |
| Agda | agda | 型理論に基づく純粋関数型プログラミング言語。証明支援システムとしても使用。 |
| AL | al | Microsoft Dynamics 365 Business Centralで使用されるプログラム言語。 |
| ANTLR4 | antlr4, g4 | ANTLR(Another Tool for Language Recognition)のバージョン4。構文解析器を生成するためのツール。 |
| Apache Configuration | apacheconf | Apache HTTP Serverの設定ファイル。ディレクトリ設定やアクセス制御を定義する。 |
| Apex | apex | SalesforceのForce.comプラットフォーム上で実行されるオブジェクト指向プログラム言語。 |
| APL | apl | 配列プログラミング言語。数学的および科学的計算で使用される。 |
| AppleScript | applescript | macOSアプリケーションの自動化スクリプト。 |
| AQL | aql | ArangoDB Query Language。グラフデータベースクエリに特化。 |
| Arduino | arduino, ino | Arduinoマイクロコントローラで使用される言語。C++ベースで、ハードウェア制御を簡素化。 |
| ARFF | arff | Attribute-Relation File Format。機械学習ツールで使用されるデータ形式(例:WEKA)。 |
| ARM Assembly | armasm, arm-asm | ARMプロセッサのアセンブリ言語。低レベルハードウェアプログラミングに使用。 |
| Arturo | arturo, art | 汎用スクリプト言語で、簡単で効率的なプログラミングを目的とする。 |
| AsciiDoc | asciidoc, adoc | 文書作成のための軽量マークアップ言語。HTMLやPDFに変換可能。 |
| ASP.NET (C#) | aspnet | C#を使用したASP.NETアプリケーションの開発用。Web開発向けフレームワーク。 |
| 6502 Assembly | asm6502 | MOS 6502プロセッサのアセンブリ言語。レトロコンピュータのプログラムに使用。 |
| Atmel AVR Assembly | asmatmel | Atmel AVRマイクロコントローラ向けのアセンブリ言語。 |
| AutoHotkey | autohotkey | Windows環境でのタスク自動化スクリプト。 |
| AutoIt | autoit | Windows用の自動化スクリプト言語。GUIアプリケーションの操作に特化。 |
| AviSynth | avisynth, avs | 動画編集スクリプト言語。フィルタチェーンを構築して動画処理を行う。 |
| Avro IDL | avro-idl, avdl | Apache Avroデータシリアライズシステムのインターフェース記述言語。 |
| AWK | awk, gawk | テキスト処理言語。データ解析やレポート生成に使用される。 |
B
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Bash | sh, shell | Unix系OSのシェルスクリプト言語。コマンドの実行やスクリプトによるタスク自動化が可能。 |
| BASIC | basic | 初学者向けに設計された高水準プログラム言語。シンプルで学習に適している。 |
| Batch | batch | Windowsコマンドプロンプト用のスクリプト言語。バッチファイルとして利用され、システム管理タスクを自動化。 |
| BBcode | bbcode, shortcode | フォーラムやブログで使用される軽量マークアップ言語。文章装飾やリンク挿入を簡単に行える。 |
| BBj | bbj | Business BASICの派生言語で、企業向けアプリケーションの開発に使用される。 |
| Bicep | bicep | Azure Resource Managerのインフラストラクチャ構成をコード化するための宣言型言語。 |
| Birb | birb | 型安全な汎用プログラミング言語。柔軟で学習しやすい設計が特徴。 |
| Bison | bison | GNU Bisonで使用される構文定義言語。コンパイラや構文解析器の生成に使用される。 |
| BNF | bnf, rbnf | Backus-Naur Form。形式言語や文法の記述に使用される。 |
| BQN | bqn | 新世代の配列プログラミング言語。数学やデータ操作に適している。 |
| Brainfuck | brainfuck | 極めて単純かつ難解なプログラミング言語。教育目的や実験的に使用される。 |
| BrightScript | brightscript | Rokuデバイス用に設計されたプログラミング言語。メディアストリーミングアプリの開発に使用される。 |
| Bro | bro | ネットワーク監視と解析に特化したスクリプト言語。セキュリティ監査やトラブルシューティングで使用される。 |
| BSL (1C:Enterprise) | bsl, oscript | 1C:Enterpriseプラットフォーム向けのスクリプト言語。ビジネスプロセスの自動化やカスタマイズに使用される。 |
C
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| C | c | 汎用プログラミング言語。高パフォーマンスが求められるシステムやアプリケーションに使用される。 |
| C# | csharp, cs, dotnet | Microsoftが開発したオブジェクト指向言語。Windowsアプリケーションやゲーム開発で広く使用される。 |
| C++ | cpp | Cの拡張版で、オブジェクト指向プログラミングをサポートする。性能が重視されるアプリケーションやゲーム開発に適している。 |
| CFScript | cfscript, cfc | ColdFusionで使用されるスクリプト言語。WebアプリケーションやAPI開発で利用。 |
| ChaiScript | chaiscript | C++アプリケーション向けの軽量スクリプト言語。高い統合性を持つ。 |
| CIL | cil | Common Intermediate Language。Microsoft.NETフレームワークの中間コード形式。 |
| Cilk/C | cilkc, cilk-c | 並列プログラミングをサポートするC言語の拡張。マルチスレッドアプリケーションで使用。 |
| Cilk/C++ | cilkcpp, cilk-cpp, cilk | 並列処理を効率的に行えるC++の拡張。タスク並列プログラミングをサポートする。 |
| Clojure | clojure | Lisp系の関数型プログラミング言語。JVM上で動作し、スレッドセーフなデータ構造を提供。 |
| CMake | cmake | C/C++プロジェクトのビルド設定を自動化するためのツール。マルチプラットフォームに対応。 |
| COBOL | cobol | ビジネス向けアプリケーションで使用されるプログラミング言語。古い金融システムやデータ処理に依然として活用されている。 |
| CoffeeScript | coffeescript, coffee | JavaScriptを簡潔に記述するためのトランスパイル言語。人間が読みやすい構文が特徴。 |
| Concurnas | concurnas, conc | 並列および分散型プログラミング向けのモダンなプログラミング言語。 |
| Content-Security-Policy | csp | WebセキュリティのためのHTTPヘッダー。スクリプトやリソースのロード制限を定義。 |
| Cooklang | cooklang | レシピを記述するための軽量マークアップ言語。キッチン作業に適した形式で情報を整理可能。 |
| Coq | coq | 定理証明と形式的な検証のためのツール。数学的証明の作成に使用される。 |
| Crystal | crystal | Rubyに似た構文を持つコンパイル言語。高いパフォーマンスと生産性を両立。 |
| CSS Extras | css-extras | CSSハイライトの拡張。プロパティやセレクタをより詳細にハイライト可能。 |
| CSV | csv | カンマ区切り値形式のデータ。表計算ソフトやデータ解析ツールで広く使用される。 |
| CUE | cue | JSONやYAMLのようなデータ構造を検証・生成するための宣言型言語。 |
| Cypher | cypher | Neo4jグラフデータベース用のクエリ言語。グラフのノードとエッジを操作可能。 |
D
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| D | d | 高性能アプリケーション向けのシンプルな構文を持つモダンなシステムプログラミング言語。 |
| Dart | dart | Googleが開発したフロントエンドおよびバックエンドの両方で使用可能なプログラミング言語。Flutterで特に注目。 |
| DataWeave | dataweave | MuleSoft統合プラットフォームで使用されるデータ変換言語。 |
| DAX | dax | Microsoft Power BIやExcelのデータ分析表式言語。 |
| Dhall | dhall | セキュリティに特化した構成言語。型チェックが可能で、JSONやYAMLに変換可能。 |
| Diff | diff | ファイルの差分を表示する形式。バージョン管理システムで使用される。 |
| Django/Jinja2 | django, jinja2 | Pythonで使用されるテンプレートエンジン。Webアプリケーションの動的コンテンツ生成に適用。 |
| DNS zone file | dns-zone-file, dns-zone | ドメイン名システム(DNS)の設定ファイル形式。ゾーン情報を管理する。 |
| Docker | docker, dockerfile | コンテナ化されたアプリケーションの設定ファイル。環境設定や依存関係を定義する。 |
| DOT (Graphviz) | dot, gv | グラフデータを記述するための言語。Graphvizツールでグラフ構造を視覚化するために使用。 |
E
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| EBNF | ebnf | 拡張されたバッカス・ナウア形式(Extended Backus-Naur Form)。構文規則や形式言語を記述するための表記法。 |
| EditorConfig | editorconfig | コーディングスタイルを統一するための設定ファイル。インデントや文字コードなどを定義し、複数のエディタ間で一貫性を確保する。 |
| Eiffel | eiffel | 高信頼性ソフトウェア開発に特化したオブジェクト指向プログラミング言語。システム設計や契約による設計のサポートが特徴。 |
| EJS | ejs, eta | JavaScriptベースのテンプレートエンジン。動的なHTML生成に使用され、サーバーサイドレンダリングに対応。 |
| Elixir | elixir | Erlang VM上で動作する関数型プログラミング言語。高いスケーラビリティ、信頼性、並列処理が可能で、リアルタイムアプリケーションに最適。 |
| Elm | elm | フロントエンド開発向けの関数型プログラミング言語。型安全でエラーが少なく、シンプルな構文を持つ。 |
| Embedded Lua templating | etlua | Luaベースのテンプレートエンジン。動的コンテンツ生成やHTMLレンダリングに使用される。 |
| ERB | erb | Rubyのテンプレートエンジン。HTMLや他のドキュメント形式で動的な内容を生成するために使用される。 |
| Erlang | erlang | 電気通信や分散システムに特化した関数型プログラミング言語。高い信頼性とスケーラビリティが求められるシステムで使用される。 |
| Excel Formula | excel-formula, xlsx, xls | Microsoft Excelで使用される数式や関数。スプレッドシートでのデータ処理や計算、ビジュアル化に利用される。 |
F
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| F# | fsharp | Microsoftによる関数型プログラミング言語。科学計算、データ分析、分散システムなどの用途に適している。 |
| Factor | factor | スタックベースのプログラミング言語。コンパイルが速く、動的型付けで柔軟な開発が可能。 |
| False | false | 最小限の機能を持つ難解プログラミング言語。学術的および教育的な用途で使用される。 |
| Firestore security rules | firestore-security-rules | Google Firestoreでデータベースアクセスを管理するためのルールセット。セキュリティと権限管理を記述する。 |
| Flow | flow | JavaScript向けの静的型チェッカー。コードに型を付与してエラーを防ぎ、コードの信頼性を向上させる。 |
| Fortran | fortran | 科学技術計算や数値解析に特化した高水準プログラミング言語。大規模な数値計算において今でも使用されている。 |
| FreeMarker Template Language | ftl | Javaベースのテンプレートエンジン。HTML、メールテンプレート、文書生成などに利用される。 |
G
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| GameMaker Language | gml, gamemakerlanguage | ゲーム開発ツールGameMaker Studioで使用されるスクリプト言語。2D・3Dゲームのロジックや動作を定義。 |
| GAP (CAS) | gap | Group, Algebra, Programmingの略で、代数計算や離散数学の研究に使用されるプログラミング言語。 |
| G-code | gcode | 数値制御(NC)機械用の標準プログラミング言語。CNCマシンでの部品加工に使用される。 |
| GDScript | gdscript | Godotエンジン専用のスクリプト言語。シンプルで高い生産性を持ち、ゲームロジックの記述に適している。 |
| GEDCOM | gedcom | 家系図データを交換するための標準フォーマット。系譜学の研究で使用される。 |
| gettext | gettext, po | ソフトウェアの国際化・ローカライズに使用されるツール。翻訳用の.poファイルに基づきメッセージを置き換える。 |
| Gherkin | gherkin | BDD(振る舞い駆動開発)で使用される言語。シナリオを記述し、Cucumberでテスト自動化に利用。 |
| Git | git | 分散型バージョン管理システムのコマンド。ソースコードやプロジェクトの変更履歴を管理。 |
| GLSL | glsl | OpenGL用のシェーディング言語。GPUプログラミングでグラフィックスやエフェクトを定義するために使用。 |
| GN | gn, gni | Build system generator。Googleのプロジェクト構築に使用されるスクリプト言語。 |
| GNU Linker Script | linker-script, ld | GNUリンカーで使用されるスクリプト。リンク時のアドレス配置やセクションの定義を記述。 |
| Go | go | Googleによって設計されたシンプルで効率的なプログラミング言語。並行処理に強く、サーバーサイド開発で広く利用される。 |
| Go module | go-module, go-mod | Go言語の依存関係管理のためのファイル形式。外部パッケージやライブラリを記述。 |
| Gradle | gradle | ビルドツールで使用されるDSL。JavaやAndroidプロジェクトの構築や依存関係の管理に利用。 |
| GraphQL | graphql | データをクライアントから効率的に取得するためのクエリ言語。RESTに代わる技術として注目される。 |
| Groovy | groovy | JVM上で動作する動的スクリプト言語。Javaとの高い互換性を持ち、ビルドツールGradleでも利用される。 |
H
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Haml | haml | HTMLを効率的に記述するためのテンプレートエンジン。インデントベースで視認性が高く、コード量を削減できる。 |
| Handlebars | handlebars, hbs, mustache | JavaScriptベースのテンプレートエンジン。データとテンプレートを分離し、動的なHTML生成に利用される。 |
| Haskell | haskell, hs | 関数型プログラミング言語。強力な型システムと遅延評価を持ち、数学的アプローチでコードを記述する。 |
| Haxe | haxe | マルチプラットフォーム対応の高性能プログラミング言語。ゲーム開発やWebアプリケーションで使用される。 |
| HCL (HashiCorp Configuration Language) | hcl | Terraformなどのツールで使用される構成言語。インフラストラクチャをコードで管理するために特化。 |
| HLSL (High-Level Shading Language) | hlsl | Direct3D用のシェーディング言語。リアルタイムグラフィックスレンダリングのエフェクトを記述するために使用される。 |
| Hoon | hoon | 分散型OSであるUrbitのために設計されたプログラミング言語。独自の文法と構造が特徴的。 |
| HTTP | http | Web通信の基盤となるプロトコル。リクエストとレスポンスの形式を定義し、データの送受信を可能にする。 |
| HTTP Public-Key-Pins (HPKP) | hpkp | HTTPS接続のセキュリティを強化するための仕組み。特定の公開鍵をブラウザに記録し、不正な証明書を検出。 |
| HTTP Strict-Transport-Security (HSTS) | hsts | HTTPS接続を強制するためのHTTPヘッダー。セキュリティを高め、中間者攻撃を防止。 |
I
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| IchigoJam | ichigojam | IchigoJam BASICのプログラミング言語。初心者向けに設計されたシンプルなBASIC言語で、教育用コンピュータIchigoJamで使用される。 |
| Icon | icon | 高度な文字列処理やデータ構造操作を得意とする高水準プログラミング言語。学術的な用途やプロトタイピングに使用される。 |
| ICU Message Format | icu-message-format | 国際化されたテキスト表示をサポートするためのフォーマット。複雑なメッセージ構造や変数置換を処理可能。 |
| Idris | idris, idr | 型理論に基づいた関数型プログラミング言語。形式的検証を容易にし、高い信頼性のコードを書くために使用される。 |
| .ignore | ignore, gitignore, hgignore, npmignore | バージョン管理システム(例: Git)の設定ファイル形式。無視するファイルやディレクトリを定義し、不要なものを追跡から除外する。 |
| Inform 7 | inform7 | インタラクティブフィクション(テキストベースのゲーム)を作成するための言語。自然言語に近い構文を特徴とする。 |
| Ini | ini | 設定ファイル形式の一種。キーと値のペアで構成され、構成データの保存に広く使用される(例:Windowsの設定ファイル)。 |
| Io | io | シンプルで動的なオブジェクト指向プログラミング言語。SmalltalkやLisp、Selfにインスパイアされ、メッセージ駆動型構造を持つ。 |
J
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| J | j | 配列プログラミング言語。数学、統計、データ解析向けで、APLから派生した言語。 |
| Java | java | オブジェクト指向プログラミング言語。クロスプラットフォーム性が高く、Webやデスクトップアプリケーションで広く使用される。 |
| JavaDoc | javadoc | JavaのAPIドキュメントを生成するツール。コードに注釈を追加し、HTML形式のドキュメントを自動生成可能。 |
| JavaDoc-like | javadoclike | JavaDocに似たドキュメント形式。その他の言語でJavaDocスタイルの注釈を使用する場合に適用。 |
| Java stack trace | javastacktrace | Javaの例外発生時に表示されるスタックトレースのフォーマット。エラー箇所や原因を特定するために使用。 |
| Jexl | jexl | Java用の式言語。簡単なスクリプトや条件式を記述し、評価するために使用される。 |
| Jolie | jolie | サービス指向プログラミング言語。分散システムやマイクロサービスの構築に適している。 |
| JQ | jq | JSONデータの処理に特化した軽量ツール。データの検索、変換、フィルタリングが可能。 |
| JSDoc | jsdoc | JavaScriptコードのドキュメントを生成するツール。コード内にコメントで注釈を追加し、HTML形式のドキュメントを生成可能。 |
| JS Extras | js-extras | JavaScriptハイライトを補完するための追加トークン。オブジェクトのキーや関数呼び出しなどをハイライトする。 |
| JSON | json, webmanifest | データ交換フォーマット。軽量で人間が読みやすく、機械が解析しやすい構造を持つ。Webアプリケーションで広く使用される。 |
| JSON5 | json5 | JSONの拡張版で、より柔軟な記述が可能。コメントやトレイリングカンマの許可、キーや値に柔軟性を持たせた仕様。 |
| JSONP | jsonp | クロスドメインでJSONデータを取得するための形式。スクリプトタグを利用してサーバーからデータを取得する手法。 |
| JS stack trace | jsstacktrace | JavaScriptでエラー発生時に出力されるスタックトレースのフォーマット。デバッグやエラー解析で利用される。 |
| JS Templates | js-templates | JavaScriptで使用されるテンプレートエンジン(例:HandlebarsやEJS)。動的HTML生成に役立つ。 |
| Julia | julia | 数値計算や科学技術計算向けの高性能プログラミング言語。Pythonの使いやすさとCのような速度を併せ持つ。 |
K
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Keepalived Configure | keepalived | 高可用性ソフトウェアで使用される設定形式。主にLinux環境で、ロードバランシングやフェイルオーバー構成に利用される。 |
| Keyman | keyman | キーボードレイアウトを定義するためのスクリプト言語。多言語サポートやカスタムレイアウトを簡単に作成可能。 |
| Kotlin | kotlin, kt, kts | JVM上で動作するモダンなプログラミング言語。Android開発で広く使用される。静的型付けで簡潔な記述が可能。 |
| KuMir (КуМир) | kumir, kum | ロシア発の教育用プログラミング言語。アルゴリズム学習に特化しており、学生向けに設計されている。 |
| Kusto | kusto | Microsoft Azure Data Explorerで使用されるクエリ言語。大規模なログデータの分析に適している。 |
L
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| LaTeX | latex, tex, context | 科学技術文書や数学論文の作成で広く使用されるドキュメント作成システム。高度な数式やレイアウトが簡単に作成可能。 |
| Latte | latte | PHP向けの安全で高速なテンプレートエンジン。HTMLとPHPコードを分離し、効率的なWeb開発をサポート。 |
| Less | less | CSSプリプロセッサ。変数やネスト構造をサポートし、より効率的にスタイルシートを記述可能。 |
| LilyPond | lilypond, ly | 楽譜の作成に特化したプログラミング言語。高品質な音楽スコアを簡単に生成することができる。 |
| Liquid | liquid | Shopifyなどのプラットフォームで使用されるテンプレート言語。データ駆動型コンテンツを生成可能で、動的なWebページに利用される。 |
| Lisp | lisp, emacs, elisp, emacs-lisp | 関数型プログラミング言語の祖。再帰処理やシンボリック操作に優れ、Emacsの拡張言語(Emacs Lisp)としても使用される。 |
| LiveScript | livescript | JavaScriptの派生言語で、簡潔かつ柔軟な構文を持つ。関数型プログラミングとリアクティブプログラミングをサポート。 |
| LLVM IR | llvm | LLVMコンパイラフレームワークの中間表現。プラットフォームや言語に依存せず、コード最適化や解析に使用される。 |
| Log file | log | アプリケーションやシステムの動作履歴を記録したテキスト形式のファイル。デバッグやモニタリングで利用される。 |
| LOLCODE | lolcode | ユーモアを基調とした難解プログラミング言語。英語に近い単語でプログラムを記述し、主に教育目的や実験で使用される。 |
| Lua | lua | 軽量で組み込み可能なスクリプト言語。ゲーム開発やアプリケーション内でのカスタムスクリプト作成に広く利用される。 |
M
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Magma (CAS) | magma | 数学研究向けのコンピュータ代数システム(CAS)。群論、代数幾何、数論などの高度な数学計算をサポート。 |
| Makefile | makefile | ビルドツールMakeで使用されるスクリプト言語。プログラムのコンパイルや自動化タスクを定義する。 |
| Markdown | markdown, md | 軽量マークアップ言語。テキストからHTMLや他のフォーマットへの変換が簡単で、ドキュメント作成やブログ執筆に広く使用。 |
| Markup templating | markup-templating | 動的コンテンツ生成のためのテンプレートエンジンで使用されるマークアップ構造。 |
| Mata | mata | Stata統計ソフトウェア内で使用されるプログラミング言語。データ処理や統計解析をカスタマイズ可能。 |
| MATLAB | matlab | 数値計算やデータ解析、シミュレーションに特化したプログラミング言語。科学技術計算やエンジニアリングで広く利用される。 |
| MAXScript | maxscript | 3ds Max用のスクリプト言語。3Dモデリング、アニメーション、自動化タスクに使用される。 |
| MEL | mel | Autodesk Mayaのスクリプト言語。アニメーションやレンダリング、ツール開発を自動化するために使用される。 |
| Mermaid | mermaid | テキストベースでフローチャートやシーケンス図などの図を記述できる言語。ドキュメントやプレゼンテーションに活用。 |
| METAFONT | metafont | フォント設計専用のプログラミング言語。TeXと連携し、高度なタイポグラフィを実現。 |
| Mizar | mizar | 数学的定理を形式化し、証明を検証するための言語。数学教育や研究に利用される。 |
| MongoDB | mongodb | ドキュメント指向のNoSQLデータベースのクエリ言語。JSONスタイルのクエリでデータ操作を簡単に行える。 |
| Monkey | monkey | 軽量な汎用プログラミング言語で、クロスプラットフォームなゲーム開発に利用される。 |
| MoonScript | moonscript, moon | Luaにトランスパイルされる軽量なプログラミング言語。簡潔で読みやすい構文を持ち、ゲームやスクリプト作成に使用される。 |
N
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| N1QL | n1ql | Couchbaseで使用されるクエリ言語。SQLに似た文法を持ち、JSONドキュメントの操作やデータベースクエリに使用される。 |
| N4JS | n4js, n4jsd | TypeScriptに似た構文を持つJavaScriptの拡張。静的型付けが可能で、大規模なWebアプリケーションの開発に適する。 |
| Nand To Tetris HDL | nand2tetris-hdl | 教育プロジェクト「Nand to Tetris」で使用されるハードウェア記述言語。簡潔な構文でデジタル回路を記述可能。 |
| Naninovel Script | naniscript, nani | ビジュアルノベルゲームのシナリオ記述に使用されるスクリプト言語。簡単な構文でテキスト表示や分岐シナリオを作成可能。 |
| NASM | nasm | Netwide Assemblerで使用されるアセンブリ言語。x86およびx86-64アーキテクチャ向けの低レベルプログラミングに利用。 |
| NEON | neon | PHPアプリケーションで設定を記述するためのデータフォーマット言語。YAMLに似た構文で可読性が高い。 |
| Nevod | nevod | パターンマッチング言語で、テキスト内の複雑な構造やデータの検索に使用される。独自の形式で構造化された検索を提供。 |
| nginx | nginx | nginx Webサーバーおよびリバースプロキシの設定ファイル形式。Webサービスやロードバランシングにおける構成管理に使用される。 |
| Nim | nim | 高性能で表現力豊かな汎用プログラミング言語。コンパイル言語で、効率的なコード生成と安全性を兼ね備える。 |
| Nix | nix | Linuxシステム向けのパッケージ管理システムで使用される宣言型言語。環境構成をコードで記述し、再現性を高める。 |
| NSIS | nsis | Windows用のインストーラ作成ツール「Nullsoft Scriptable Install System」のスクリプト言語。ソフトウェアの配布に使用。 |
O
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Objective-C | objectivec, objc | オブジェクト指向拡張を持つC言語。AppleのmacOSおよびiOSアプリケーション開発に広く使用される。 |
| OCaml | ocaml | 強い型システムを持つ関数型プログラミング言語。効率的なコンパイルと表現力豊かな文法が特徴で、アルゴリズム設計やコンパイラ開発で使用される。 |
| Odin | odin | 高性能でシンプルな構文を持つシステムプログラミング言語。ゲームやハイパフォーマンスなアプリケーションの開発に特化している。 |
| OpenCL | opencl | 並列プログラミングのためのフレームワーク。CPUやGPUなど異なるプラットフォームで計算を実行するために使用される。 |
| OpenQasm | openqasm, qasm | 量子コンピュータのアルゴリズム記述用言語。量子回路を設計し、シミュレータやハードウェア上での実行が可能。 |
| Oz | oz | 複数のパラダイム(関数型、オブジェクト指向、論理型)を統合したプログラミング言語。分散システムやAI研究で利用される。 |
P
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| PARI/GP | parigp | 数論や代数計算向けの計算機代数システム。高度な数学的解析や数値計算に使用される。 |
| Parser | parser | 構文解析器の作成や構文解析アルゴリズムを記述するために使用される。通常、構文木やAST生成に関連。 |
| Pascal | pascal, objectpascal | 教育用として設計された高水準言語。Object Pascalはオブジェクト指向プログラミングをサポートした拡張版。 |
| Pascaligo | pascaligo | Tezosブロックチェーンで使用されるスマートコントラクト記述用言語。Pascalに似た構文を持つ。 |
| PATROL Scripting Language | psl | BMCソフトウェア製品で使用されるスクリプト言語。システム監視や管理タスクの自動化に利用される。 |
| PC-Axis | pcaxis, px | 統計データのフォーマットや管理に使用される言語。主に政府や研究機関のデータベースで採用されている。 |
| PeopleCode | peoplecode, pcode | OracleのPeopleSoftアプリケーションで使用されるプログラミング言語。ビジネスロジックやカスタマイズに利用される。 |
| Perl | perl | 高度なテキスト処理やシステム管理タスクに使用されるスクリプト言語。正規表現の強力なサポートが特徴。 |
| PHP | php | サーバーサイドスクリプト言語。Webアプリケーション開発に広く使用される。 |
| PHPDoc | phpdoc | PHPコードのドキュメント生成用ツール。関数やクラスに注釈を追加してHTML形式のドキュメントを生成可能。 |
| PHP Extras | php-extras | PHPコードハイライトの補完。追加トークンでより詳細な構文解析を提供。 |
| PlantUML | plant-uml, plantuml | UML図やダイアグラムをテキストで記述できるツール。シンプルな構文でシーケンス図やクラス図を作成可能。 |
| PL/SQL | plsql | Oracleデータベース用のプロシージャ言語。データベース操作やトリガーの作成を簡素化する。 |
| PowerQuery | powerquery, pq, mscript | Microsoft ExcelやPower BIで使用されるデータ変換およびクエリ作成用言語。データ操作やフィルタリングに特化。 |
| PowerShell | powershell | Windows環境でのタスク自動化や構成管理に使用されるスクリプト言語。システム管理者向けに設計されている。 |
| Processing | processing | ビジュアルアートやデザイン向けのプログラミング言語。初心者向けに設計され、インタラクティブなアートやアニメーションを簡単に作成可能。 |
| Prolog | prolog | 論理型プログラミング言語。知識ベースシステムやAIの研究、ルールベースの問題解決に使用される。 |
| PromQL | promql | Prometheusの時系列データをクエリするための言語。監視システムやメトリクス分析で使用される。 |
| .properties | properties | Javaアプリケーションで使用される設定ファイル形式。キーと値のペアで設定を記述可能。 |
| Protocol Buffers | protobuf | Googleが開発したデータシリアライズフォーマット。効率的に構造化データをエンコード・デコード可能。 |
| Pug | pug | HTML生成用テンプレートエンジン。簡潔なインデントベースの構文を持つ(旧Jade)。 |
| Puppet | puppet | ITインフラ構成管理ツールで使用される宣言型言語。サーバー構成の自動化や設定管理に使用される。 |
| Pure | pure | 高性能な並列プログラミング言語。関数型プログラミングの特性を活かし、大規模なデータ処理や数値計算に適している。 |
| PureBasic | purebasic, pbfasm | クロスプラットフォームなBASIC系プログラミング言語。アプリケーションやゲーム開発に使用される。 |
| PureScript | purescript, purs | 強い型システムを持つ関数型プログラミング言語。JavaScriptにコンパイルされ、フロントエンド開発で使用される。 |
| Python | python, py | 汎用プログラミング言語。シンプルな構文と豊富なライブラリが特徴で、Web開発、データ分析、機械学習など幅広い分野で利用される。 |
Q
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Q# | qsharp, qs | Microsoftによる量子プログラミング言語。量子アルゴリズムの設計やシミュレーションを目的とし、Quantum Development Kitで利用される。 |
| Q (kdb+ database) | q | kdb+データベースで使用されるクエリ言語。時系列データの高速処理を得意とし、金融市場データの分析で広く利用される。 |
| QML | qml | Qtアプリケーションフレームワークの宣言型ユーザーインターフェース言語。動的なGUIコンポーネントの設計と開発を容易にする。 |
| Qore | qore | 組み込みシステムやエンタープライズ環境向けの汎用プログラミング言語。動的型付けを持ち、柔軟なスクリプト作成をサポートする。 |
R
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| R | r | 統計解析やデータビジュアライゼーションに特化したプログラミング言語。機械学習やデータサイエンスで広く使用される。 |
| Racket | racket, rkt | Lisp系の多目的プログラミング言語。教育用や研究用としても利用され、言語設計や構文拡張が簡単にできる。 |
| Razor C# | cshtml, razor | ASP.NET Coreで使用されるサーバーサイドテンプレートエンジン。HTMLとC#コードを統合して動的Webページを生成可能。 |
| React JSX | jsx | Reactライブラリで使用されるJavaScriptの拡張構文。HTMLライクな構文を記述し、動的なコンポーネントを作成する。 |
| React TSX | tsx | TypeScriptを使用したReactの拡張構文。型安全なReactコンポーネントの記述を可能にする。 |
| Reason | reason | 型安全なフロントエンドとバックエンドを開発するための言語。OCamlを基にしており、Reactと統合が簡単。 |
| Regex | regex | 正規表現を表現するための形式。テキスト検索やパターンマッチングに広く使用される。 |
| Rego | rego | Open Policy Agent (OPA)のポリシー定義言語。アクセス制御や構成管理ポリシーの記述に使用される。 |
| Ren'py | renpy, rpy | ビジュアルノベル作成エンジンRen'pyで使用されるスクリプト言語。対話型の物語やゲームの作成に最適。 |
| ReScript | rescript, res | TypeScriptやJavaScriptと統合可能なモダンなプログラミング言語。型安全性と生産性を両立し、フロントエンド開発で活用される。 |
| reST (reStructuredText) | rest | 軽量マークアップ言語。ドキュメントの作成やPythonプロジェクトでのドキュメント生成に広く使用。 |
| Rip | rip | データ解析や操作を簡潔に記述するための軽量プログラミング言語。 |
| Roboconf | roboconf | クラウド環境でのアプリケーションデプロイメントを管理するための言語。インフラ構成を宣言的に記述可能。 |
| Robot Framework | robotframework, robot | テスト自動化フレームワークで使用される言語。キーワード駆動型で、シンプルなテキスト形式でテストシナリオを記述可能。 |
| Ruby | ruby, rb | オブジェクト指向プログラミング言語。直感的な文法と豊富なライブラリでWeb開発やスクリプト作成に広く使用される。 |
| Rust | rust | 高速性と安全性を両立するシステムプログラミング言語。メモリ安全性を保証し、Webアプリケーションやゲーム開発に適している。 |
S
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| SAS | sas | データ分析、統計処理、レポート作成を行うための統合ソフトウェア。主にビジネスや研究機関で使用される。 |
| Sass (Sass) | sass | CSSのプリプロセッサ。インデントベースの構文を持ち、ネストや変数を使用して効率的なスタイル記述が可能。 |
| Sass (SCSS) | scss | CSS互換の構文を持つSassの形式。従来のCSS構文と互換性が高く、既存のCSSから移行が容易。 |
| Scala | scala | JVM上で動作するモダンなプログラミング言語。オブジェクト指向と関数型の両方の特性を持ち、並列処理に適している。 |
| Scheme | scheme | Lisp系の関数型プログラミング言語。簡潔な構文で教育、研究、AI開発などに利用される。 |
| Shell session | shell-session, sh-session | シェルでのコマンド実行やスクリプトの実行履歴を記録したセッション形式。ターミナルの操作内容を記述可能。 |
| Smali | smali | Androidアプリの逆コンパイルに使用されるアセンブリ言語。Dalvikバイトコードを編集可能。 |
| Smalltalk | smalltalk | 純粋なオブジェクト指向プログラミング言語。直感的な構文と対話的な開発環境を特徴とし、教育や研究に利用される。 |
| Smarty | smarty | PHPベースのテンプレートエンジン。HTMLとPHPコードを分離して動的なWebページを効率的に作成可能。 |
| SML | sml, smlnj | 強力な型システムを持つ関数型プログラミング言語。論理やアルゴリズムの研究、教育用としても使用される。 |
| Solidity (Ethereum) | solidity, sol | Ethereumスマートコントラクトの記述用言語。分散型アプリケーションやブロックチェーン上の取引ロジックを記述可能。 |
| Solution file | solution-file, sln | Visual Studioプロジェクトの構成情報を保持するファイル形式。複数のプロジェクトを統合的に管理。 |
| Soy (Closure Template) | soy | Googleが開発したテンプレートエンジン。Webアプリケーションでの動的なコンテンツ生成に使用。 |
| SPARQL | sparql, rq | RDFデータをクエリするための言語。知識グラフやセマンティックWebのデータ検索に広く使用される。 |
| Splunk SPL | splunk-spl | Splunkでログやデータを検索・操作するためのクエリ言語。データ分析や可視化に利用される。 |
| SQF: Status Quo Function (Arma 3) | sqf | Arma 3ゲームエンジンのスクリプト言語。ミッションロジックやゲームプレイのカスタマイズに使用される。 |
| SQL | sql | データベースの操作や管理に使用されるクエリ言語。リレーショナルデータベースでのデータ検索や操作を簡素化する。 |
| Squirrel | squirrel | 軽量なオブジェクト指向スクリプト言語。組み込み用途に適しており、ゲームやアプリケーションで使用される。 |
| Stan | stan | ベイズ統計モデルを記述し、推論を実行するための言語。データ分析やモデリングに特化している。 |
| Stata Ado | stata | 統計解析ソフトStataで使用されるスクリプト。データ分析やカスタムコマンド作成に利用可能。 |
| Structured Text (IEC 61131-3) | iecst | 産業オートメーションのためのプログラミング言語。PLCや制御システムの設計で使用される。 |
| Stylus | stylus | CSSのプリプロセッサ。簡潔な記述と変数、ネスト機能を提供し、効率的なスタイルシート作成を可能にする。 |
| SuperCollider | supercollider, sclang | 音響合成やリアルタイムサウンドプログラミングのための言語。アーティストや研究者に人気。 |
| Swift | swift | Appleが開発したプログラミング言語。iOSやmacOSアプリの開発に最適で、モダンで簡潔な構文を持つ。 |
| Systemd configuration file | systemd | Linuxの起動システムSystemdで使用される設定ファイル形式。サービスやユニットの構成を定義する。 |
T
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| T4 templating | t4-templating | Visual Studioで使用されるテンプレートエンジン。コード生成やカスタマイズ可能なテンプレート作成に使用される。 |
| T4 Text Templates (C#) | t4-cs, t4 | T4テンプレートでC#を使用して記述可能。動的コード生成や定型コードの作成に適している。 |
| T4 Text Templates (VB) | t4-vb | T4テンプレートでVB.NETを使用して記述可能。Visual Basicプロジェクトのテンプレート生成に特化。 |
| TAP | tap | Test Anything Protocol。テスト結果を標準化されたフォーマットで出力するためのプロトコル。テストフレームワークで広く使用される。 |
| Tcl | tcl | 簡潔で柔軟なスクリプト言語。GUIツールキットやシステム管理タスクに利用される。 |
| Template Toolkit 2 | tt2 | Perlベースのテンプレートエンジン。Webアプリケーションやデータ処理で使用される。 |
| Textile | textile | HTMLへの変換を目的とした軽量マークアップ言語。ブログやコンテンツ管理システムで使用される。 |
| TOML | toml | 設定ファイル形式。簡潔で読みやすく、ソフトウェアやプロジェクト設定で広く使用される(例:Rustプロジェクト)。 |
| Tremor | tremor, trickle, troy | 時系列データ処理向けのデータプログラミング言語。リアルタイムデータ処理やログ解析に適している。 |
| Turtle | turtle, trig | RDFデータを記述するためのフォーマット。セマンティックWebや知識グラフで使用される。 |
| Twig | twig | PHP向けのテンプレートエンジン。シンプルな構文でHTML生成を効率化し、セキュリティ機能も強化されている。 |
| TypeScript | typescript, ts | JavaScriptのスーパーセット。静的型付けが可能で、大規模なアプリケーション開発で利用される。 |
| TypoScript | typoscript, tsconfig | TYPO3 CMSで使用される設定言語。Webコンテンツの構成やレンダリングを制御するために使用される。 |
U
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| UnrealScript | unrealscript, uscript, uc | Unreal Engineで使用されていたスクリプト言語。ゲームロジックやAI、インタラクションを記述するために使用されるが、現在は廃止されている。 |
| UO Razor Script | uorazor | Ultima Onlineのカスタムスクリプト言語。ゲーム内のマクロ作成や自動化に利用される。 |
| URI | uri, url | Uniform Resource Identifier(またはURL)の記述形式。リソースの位置やアクセス方法を示すために使用され、Webやネットワーク通信で広く利用される。 |
V
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| V | v | シンプルで高速なシステムプログラミング言語。モダンな構文と並列処理のサポートが特徴で、クロスプラットフォーム開発に適している。 |
| Vala | vala | GNOMEアプリケーション開発向けの高水準プログラミング言語。簡潔な構文を持ち、Cコードへのトランスパイルが可能。 |
| VB.Net | vbnet | Microsoftによるオブジェクト指向プログラミング言語。Windowsアプリケーションの開発に使用され、.NETフレームワークと統合。 |
| Velocity | velocity | Javaベースのテンプレートエンジン。Webアプリケーションやレポート生成で動的なコンテンツを生成可能。 |
| Verilog | verilog | ハードウェア記述言語(HDL)の一種。デジタル回路やシステムの設計・シミュレーションに使用される。 |
| VHDL | vhdl | デジタル回路設計のためのハードウェア記述言語。FPGAやASICの設計で広く使用される。 |
| vim | vim | Vimエディタのスクリプト言語。エディタ内でのカスタマイズや自動化を可能にし、プラグイン作成にも利用される。 |
| Visual Basic | visual-basic, vb, vba | Microsoftによる高水準プログラミング言語。初心者にも扱いやすく、VBAはOfficeアプリケーションの自動化に使用される。 |
W
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| WarpScript | warpscript | IoTや時系列データの解析のためのプログラミング言語。データ変換、集約、フィルタリングに特化し、センサーデータの管理や可視化で使用される。 |
| WebAssembly | wasm | ブラウザ内でC、C++、Rustなどのプログラムを実行可能にするバイトコード形式。高パフォーマンスなクロスプラットフォームアプリケーション開発に利用される。 |
| Web IDL | web-idl, webidl | Web APIのインターフェース仕様を定義する形式。JavaScriptエンジンやブラウザとの相互運用性を確保し、標準化されたAPI設計を可能にする。 |
| WGSL | wgsl | WebGPU用シェーディング言語。ブラウザで高効率なグラフィックス処理や計算処理を記述するための新しい標準。 |
| Wiki markup | wiki | WikipediaやWikiベースのシステムで使用される軽量マークアップ言語。リンク、表、リスト、スタイルを簡単に記述可能。 |
| Wolfram Language | wolfram, mathematica, nb, wl | Mathematicaで使用される高度なプログラミング言語。シンボリック計算、数値計算、データ解析、グラフ作成、自然言語処理など、多岐にわたる機能を持つ。 |
| Wren | wren | 軽量で高速なスクリプト言語。シンプルな構文と高いパフォーマンスが特徴で、組み込み用途やスクリプト作成に適している。 |
X
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Xeora | xeora, xeoracube | Xeora Cubeフレームワークで使用されるテンプレート言語。Webアプリケーションの構築や動的コンテンツの生成に利用される。 |
| XML doc (.NET) | xml-doc | .NETフレームワークで使用されるXMLベースのドキュメントコメント形式。クラスやメソッドに注釈を追加して自動生成ドキュメントを作成可能。 |
| Xojo (REALbasic) | xojo | クロスプラットフォームアプリケーション開発に使用されるオブジェクト指向プログラミング言語。旧REALbasicから派生し、GUIアプリケーションの作成に特化。 |
| XQuery | xquery | XMLデータを検索、変換、操作するためのクエリ言語。XPathを拡張し、構造化データやドキュメント指向データベースで広く利用される。 |
Y
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| YAML | yaml, yml | 構造化データを記述するための軽量なフォーマット。人間が読みやすい構文を持ち、設定ファイルやデータ交換に広く使用される。JSONと互換性がある。 |
| YANG | yang | データモデリング言語。ネットワーク機器やプロトコルの構成データを定義するために使用され、RESTCONFやNETCONFと連携する。 |
Z
| 言語/構文 | 識別子 (xxxx) | 簡易説明 |
|---|---|---|
| Zig | zig | 安全でパフォーマンス志向のシステムプログラミング言語。簡潔でモダンな構文を持ち、Cと高い互換性を持ちながら、メモリ安全性と並行処理をサポート。 |




