2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

3次元画像処理を学ぶ

Last updated at Posted at 2023-05-11

画像処理ライブラリ

realsenseで取得した3次元情報を処理するにあたって,"Open3D" と "Point Cloud Library" の主に2つのライブラリを用いることが考えられる.

3次元画像処理ライブラリの違い
名前 言語 メリット デメリット
Open3d python/C/C++
  • 行数が少なくすむ
  • 解説サイトが豊富
  • 公式ではros非対応
  • 処理が遅い
Point Cloud Library C/C++
  • ros公式パッケージあり
  • 処理が速い
  • 行数が多くなる
  • 解説サイトが少ない

上表のように,open3dとPCLの一番の違いは使用言語.

  • python:そもそもC++よりコードの行数が少なくすみ,一方で処理が遅い.
  • C/C++:処理が速い分,コードの行数も多くなりがちである.(open3dをC++で書けば,そこそこ短いコードで書けるみたい)

また,rosで取得したデータを使うことを考えると,rosとの相性も大切.

  • open3d:公式非対応なので,ros関連の解説サイトは少ない(ほぼない)が,open3d自体の解説は英語・日本語どちらも多くある.
  • PCL:ros公式のチュートリアルや質問ページが機能している.その一方で,PCL自体の解説は英語も日本語も少ない印象.

さあ,どちらにしよう...?

ということで,どちらもやってみた.

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?