AmazonLinux2を仮想ゲストOSで起動するとOSにログインできない
解決したいこと
AmazonLinux2をHyper-V、VMWarePlayer、VirtualBoxのいずれかで動かす必要があります。(dockerで〜とか一旦なしでお願いします)
ホストOSはWindows11です。(Windows10でも試しましたが同じ問題が発生しています)
AWSの公式サイトから仮想マシンイメージをDLし、ブート時に読み込ませるseed.isoというファイルを作成しました。ゲストOS(AmazonLinux2)が起動できることまでは確認済みです。
しかし、CUIのログイン画面で、
ユーザー:ec2-user、パスワード:<seed.isoで指定したパス>
でログインしようとすると Log in incorrect となってログインできません。
ログイン画面にホスト名が表示されるのでseed.iso自体は認識できていと思います。
AWSのサイト
https://docs.aws.amazon.com/linux/al2/ug/amazon-linux-2-virtual-machine.html
発生している問題・エラー
Log in incorrect
seed.isoのuser-data
users:
- default
chpasswd:
list: |
ec2-user:<hogehoge>
# In the above line, do not add any spaces after 'ec2-user:'.
自分で試したこと
seed.isoはWSL2のUbuntuでgenisoimageで作成しています。中身のmeta-dataとuser-dataというファイルもUbuntuのtouchコマンドとviコマンドで作成&編集しました。
user-dataにroot:rootを追加したり、書き方を変えて何度も試しましたが Log in incorrect になってしまいます。