LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

IQ Bot カスタムロジック関連処理まとめ

紙業務の自動化をサクサク進められるAutomationAnywhereのIQ Bot

取得したデータの品質を上げたり、後続処理をやりやすい形に加工・成型するのに便利なカスタムロジックに関連する記事をQiitaでちょこちょこ書いているので、一覧にまとめてみます。

カスタムロジックの関連記事まとめ

カスタムロジックの基本

IQ Bot のカスタムロジック 基本のキ
↑初心者も上級者もまずはここから!

他の言語をやっていた人が初めてPythonを触ったとき、びっくりするかもしれない5つのポイント
↑Javaなど、Python以外のプログラミング経験がある人は、これを読めばスムーズにカスタムロジックには入れるはず!

やりたいこと別・コピペ用コード集

置換・除外系(パターンの決まった文字化けの補正、空欄埋め、形式変換、ノイズの除外)

置換の基本

数値だけ/英数字だけを取り出す(正規表現を使った置換)

置換・除外をループで効率化するシリーズ
- 除外をループで効率化
- 置換をループで効率化
- 差し替え(xxという文字列が含まれていたらyyに差し替え)をループで効率化

取得したい文字列が特定の選択肢の中にある場合(決済方法、都道府県名など)

選択肢の中から最も近いものを答えにする(ファジーマッチ)

選択肢の文字列を含んでいたらそれを答えにする

テーブルに関する処理

テーブルに関する処理いろいろ

その他

印影の重なった社名の補正

日付によくある読み癖の補正

スプリット(口座情報から銀行名や支店名だけを取り出す)

固定値の代入

コード集は今後も増やしていく予定なので、増やしたらまた追記します。

コードの仕組みを詳しく知りたい人向け

テーブル項目に対するおまじないコードを詳しく解説

まとめ

カスタムロジックを使いこなせると、IQ Bot の使いこなしの幅がぐっと広がります。

以下の記事とあわせ、ぜひこちらのまとめのブックマークをお願いいたします。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1