#目的
私はGentoo Linuxを構築する上でわからない用語だらけで苦戦しました
正直Linuxすらよくわかっていなかったです
ここに調べた用語をまとめました
今後Gentoo Linuxを構築する方に少しでもスムーズに進められるように書かせていただきます
・Gentoo Linux構築の手順 パート1
・Gentoo Linux構築の手順 パート2
・Gentoo Linux構築の手順 パート3
・Gentoo Linux構築の手順 パート4
・Gentoo Linuxを構築する上での用語集
#Gentoo Linux
自分に必要なシステムだけを入れることができるフレキシブルなLinux
無駄がないためとても軽い
#OS
パソコンを動かしたり、管理したりする最重要ソフトウェアのこと
##基本的役割
ハードウェアの抽象化
リソース管理
利用効率の向上
##構成
カーネル
シェル
GUI
ライブラリ
##種類
Windows 個人用
Mac 個人用
Linux サーバ-用
#Linux
OSの1種
##Linuxでできること
WindowsやmacOSのようにパソコンの操作ができる
CUI操作を基本としている
ファイルやフォルダの検索
インターネット検索
##ディストリビュージョン
いろいろなLinux の種類
##Linuxの代表的なディストリビュージョン
1 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)
2Ubuntu(ウブントゥ)
3CentOS(セントオーエス)
#カーネル
OSの中核
シェルとハードウェア(キーボードやマウス、CPU、ディスク)の通訳ができる唯一のソフトウェア
シェルで叩かれたコマンドでカーネルを通してハードウェアに指示をだす
#シェル
カーネルに直でつながっているチャットインターフェイスである
ユーザーとカーネルの仲介役
シェルで叩かれたコマンドでカーネルを通してハードウェアに指示をだす
#シンボリックリンク
別のファイルから本ファイルをみれるようにすること
ほぼ同じ仕組みをWinodwsでは「ショートカット」、macOS(Mac OS X/旧Mac OS)では「エイリアス」(alias)という
#デバイス
特定の機能・用途を持った部品や装置
#ブロックデバイス
単なるファイルの読み書き以外にランダムアクセスができるデバイスのこと
HDD や SSD などのストレージデバイスがそれにあたる
ブロックデバイスは通常、直接アクセスするものではなく、そこにファイルシステムを作成し、
それをマウントすることでファイルシステム経由で使用する。
#マウント
コンピュータに接続した機器やメディアをコンピュータに認識させ、使える状態にすること
#BIOS
パソコンの電源が入って最初に動く、主にハードウェアを制御するプログラム
#セキュアブート
パソコンの電源を入れたあとに、このソフトは動かしていいかどうかチェックする機能
ここで問題があると判断されたソフトは起動しない
#オススメ参考書
日経Linux 2021年 3 月号