生成AIを自作する方法について
Q&A
画像生成AIを一から(GAN等のレベルから)作りたいと考えています。
大学の授業ではある程度機械学習についてお勉強し、プログラミングもしましたが実際に理論道理に画像生成AIを組むとなるとどうすればいいかわかりません。
ネットで調べましたが既存のAPI等を使った記事が多く、そのAPI自体を作る記事があまり見当たりません。
生成AIを作る具体的な手順について教えていただけるorそれが載っているウェブサイト、本についておすすめがあれば教えてください。
Q&A
画像生成AIを一から(GAN等のレベルから)作りたいと考えています。
大学の授業ではある程度機械学習についてお勉強し、プログラミングもしましたが実際に理論道理に画像生成AIを組むとなるとどうすればいいかわかりません。
ネットで調べましたが既存のAPI等を使った記事が多く、そのAPI自体を作る記事があまり見当たりません。
生成AIを作る具体的な手順について教えていただけるorそれが載っているウェブサイト、本についておすすめがあれば教えてください。
画像生成AIを一から(GAN等のレベルから)作りたいと考えています。
@FubiraiHan
Questioner
言語はpythonやc++をよく使うのでそこらへんで考えています。
どういう環境が求められているのかわかっていませんが、とりあえずGPU付きのwindowsデスクトップはあります。
フレームワークを使うというのはtensorflowみたいなものを使うというイメージであっていますでしょうか。もしそうならば問題ないと思います。
言語はpythonやc++をよく使うのでそこらへんで考えています。
言語によって「それが載っているウェブサイト、本」も変わってくると思いますので質問に明記されるべきかと思います。実装方法ではなく理論のみ知りたい場合にもその旨明記された方が良いかと思います。
とりあえずGPU付きのwindowsデスクトップはあります。
「画像生成AI」ではありませんが、とあるLLMの書籍には"NVIDIA T4, RTX 2080 Ti あるいはより新しいもの"との記述がありました。
「画像生成AI」であればGANや拡散モデルをキーワードに調査してみてはどうでしょうか?
日本語の書籍であれば下記などが参考になるかと思います。
・生成 Deep Learning 第2版
・実践GAN ~敵対的生成ネットワークによる深層学習~ (Compass Booksシリーズ)
画像生成AIだと、PythonでフレームワークはKerasやtensorflowになるでしょう。
具体的には、DNNやCNNなどの構造のニューラルネットワークを使って学習させます。
ただ、上記はマシンスペックがかなり必要になります。また、入出力の画像のペア(訓練データと学習データ)を作成する必要があり、この作業をアノテーションと言いますが、きちんとペアを作れていないと、うまく生成してくれないと思います。
@loverboy
私の回答へのコメントになってしまっていますので、「回答」として投稿されるべき内容かと思います。
@FubiraiHan
Questioner
お二方ともありがとうございます。
GPUはRTX3070を用意したので環境面ではある程度大丈夫そうですね。
いただいたキーワードで調べてみます。
深層生成学習はかなり難しい領域です。
ありものをもっと慣れてからの方が良いと思います。
ただどうしてもとのことであれば
『ゼロから作るDeep Learning ❺ ―生成モデル編』
https://amzn.to/4aSvZez
が最適な書籍かと思います。
@FubiraiHan
Questioner
ありがとうございます。
図書館にあったので読んでみます。