3Dプリンターを趣味としている界隈で、名刺代わりに交換されているMakerChipというものを作ってみました。
過去に製作されていた方の記事をリンクします。
https://qiita.com/mocchan_dev/items/9b59004208b51a21973f
https://note.com/ysk1025/n/n4a76c8f258e5
規格とデザイン
MakerChipの規格は 直径40mm・厚さ3〜3.5mm。私は3.0mmで製作することにしました。
デザインの案は自分のSNSロゴにしました。
私の3Dプリンターは単色出力のみ対応なので、本体は青色で出力し、中央部分はシールで再現することにしました。
裏側には通例通りQRコードをシールで配置します。
テストショット
まずは、正確な寸法で出力できるのか確認するために単純なコインを出力してみました。
Blenderを使用してモデリングしました。
そのまま3Dプリンターで出力したところ、寸法通りに仕上がりました。
試作1号
中央部分にシールを貼り付けるための凹みを追加して出力してみました。
仕上げ
まとめ
MakerChipは思った以上に手軽に作れます。
興味のある方は、ぜひ自分だけのデザインで作ってみてはいかがでしょうか?