LoginSignup
2
3

More than 3 years have passed since last update.

Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~JavaScript × FetchAPI編

Last updated at Posted at 2020-11-29

制作環境

Windows 10
Laravel : 6.18.35
Laravel/ui : 1.0
Laravel-mix : 5.0.1
Bootstrap : 4.0.0
axios : 0.19
Vue : 2.5.17
XAMPP
PHP : 7.4.3
Visual Studio Code

はじめに

この記事はプログラミングをはじめたばかりの素人が、できたことをメモするのに利用しています。
内容には誤りがあるかもしれません。

前回のつづきになります。

関連記事

Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~事前準備編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~JavaScript編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~jQuery編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~JavaScript × axios編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~jQuery × axios編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~Vue.js × axios編~
Laravel 6.x 非同期通信(Ajax) 【JavaScript】 【jQuery】 【axios】 【Vue.js】 各記述方法 ~jQuery × FetchAPI編~

今回作成するもの

FetchAPIを利用し非同期通信を行い、自動で仕入れ先が入力される機能を実装します。

以下作成条件

  • 基本的な記述にはJavaScriptを使用し通信にはFetchAPIを使用します。
  • 数字が4桁入力されたら自動で仕入れ先を検索し、反映します。
  • 検索するのにクリック操作を必要としません。inputに入力されたら検索します。
  • スクリプトの読み込みにはLaravel-mixを使用します。
  • 前回作成したtest.jsを編集して使用するで、必要ならtest5.js等コピーを作成してバックアップしてください。
  • app.jsを変更するので、Vue.jsの記述を残す場合はapp2.js等コピーを作成してバックアップしてください。

app.jsの修正

resources>js内のapp.jsを開き、require('./bootstrap');の下に以下を記述してください。

app.js
require('./test');

更に、Vueの記述を以下のように戻してください。

app.js
const app = new Vue({
    el: '#app',

    data() {
        return {

        }

    },
})

スクリプトの作成

resources>js内のtest.jsを開き、以下のように記述します。
※前回の内容は全て削除してください。

test.js
// ここから先はJavaScript編と同じ内容のため、詳細は割愛します
window.onload = function() {

    document.getElementById('code').addEventListener('input', function() {
        let traderCode = document.getElementById('code').value;

        if (traderCode.length < 4) {
            return;
        }

        let url = 'form_search?trader_code=' + traderCode;
// ここまでJavaScript編と同じ

        // FetchAPIを使用し非同期通信を行います
        // 引数にアクセス先のURLを渡します
        // デフォルトでGET接続のため、第二引数には何も渡しません
        // .then()で通信成功時の処理を記述します
        // 以降は別途記載します
        fetch(url).then(response => response.json())
            .then(data => {
                // この処理はJavaScript編と同じです
                document.getElementById('supplier').value = data[0].trader_name;
            })
    })

}

.then(response => response.json())

FechAPIはPromiseオブジェクトを返り値として渡します。
そのままでは使いづらいので、ResponseオブジェクトJson()メソッドを使用し、JSON形式で返すように指定します。

FechAPIの返り値サンプル

promise.jpg

.then(data => {

上のJSON形式の内容を、引数に入れた変数に代入できます。
ここではdataとしていますが、変数名は何でもかまいません。

console.log(data);の値サンプル

data.jpg

コンパイル

Laravel-mixで読み込ませるためにコンパイルを行います。

ターミナルを起動し、以下を実行してください。
※node.jsが必要です。インストールされていない方は、インストールを行ってください。

node.js
https://nodejs.org/ja/

npm run dev

確認

動作の確認を行ってください。
問題無く検索結果が反映されればOKです。

FetchAPIのデメリット

古いブラウザーに対応できないというデメリットがあります。
IEやSafariには対応できません。
対応させる場合GitHubのFetch polyfillが必要です。

以上です。
次回に続く。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3