9
9

More than 3 years have passed since last update.

Visual Studio CodeでPlantUMLを利用する方法(2020/10/30作成)

Last updated at Posted at 2020-10-31

2020年10月30日まででVisualStudioCodeでPlantUMLを利用する方法をメモとして挙げておきます。
この方の記事をもとに作成しました。(https://qiita.com/couzie/items/9dedb834c5aff09ea7b2)

手順は以下の通りです。
環境導入
1.Visual Studio Code のインストール
2.Javaのインストール
3.Graphvisのインストール
4.PlantUMLのインストール

動作確認
1.ファイル作成とプレビュー表示
2.画像ファイル出力

各エラーの対処法

参考情報

環境導入

1. Visual Studio Codeのインストール

 ※すでにVisual Studio Codeをインストールしている場合この作業は必要ありません。

 1.Visual Studio Code (https://code.visualstudio.com/) を開く
 2.[Download for Windows] を押してインストーラーをダウンロードする
 3.インストローラーを実行する

2.Javaのインストール

PlantUMLの実効環境としてJavaをインストールします。
 
 1.java.com(https://java.com/ja/) より[無料Javaのダウンロード]ボタンを押す
 2.[同意して無料ダウンロードを開始]を押し、インストーラーをダウンロードする
 3.インストローラーを実行する

3.Graphvizのインストール

PlantUMLでUMLを描画するために使用しているソフトウェアです。

※Graphvizは公式サイトのインストローラ-場所が変わる場合があります、この記事では2020/10/31時点でのインストール方法を提示しております。

1.Graphviz(http://www.graphviz.org/) を開く
2.サイト上のバーより[Download]を開く
3.DownloadページのWindowsよりDevelopment Windows install packagesをクリック
4.その後 10/→cmake/→Release/→x64/とクリックして[graphviz-install-2.44.2]をダウンロードしてください
以下の画像の場所にあります
スクリーンショット 2020-10-31 221429.png

 ※わからない人はこのリンク(https://www2.graphviz.org/Packages/development/windows/10/cmake/Release/x64/) よりgraphviz-install-2.44.2をダウンロードしてください

5.ダウンロードしたインストローラを実行する。
 ※インストール時に以下のような画面が出ますが[Do not add Graphviz to the system PATH]を選択してください。
スクリーンショット 2020-10-31 174136.png

またこのような画面が表示された場合は[実行]を押してください。
スクリーンショット 2020-11-03 224155.png

4.PlantUMLのインストール

Visual Studio Codeの拡張機能としてPlantUMLをインストールします。

※事前注意
リモート状態で拡張機能をインストールすると動作しないため、リモート接続していないことを確認する。

VSCodeの左下より、リモートを行っていないことを確認する
スクリーンショット 2020-10-31 223501.png
緑色のマークがこの状態ならOK

1.Visual Studio Code を起動
2.拡張機能よりPlantUMLを検索してインストール
スクリーンショット 2020-10-31 222515.png
3.インストール完了後、再度読み込むを押してVSCodeを再起動する

以上で環境導入は完了

動作確認とUML画像の保存

1.ファイル作成とプレビューの表示

1.Visual Studio Code を起動
2.VSCode左上のファイルより、ファイル→新規ファイルを選択
3.新規ファイル作成後、拡張子.puでファイルを保存する。
※今回はファイル名をUML1としたスクリーンショット 2020-10-31 225355.png
4.Graphvizの動作確認のため、ファイルに以下を入力し、"Alt+D"を入力してプレビュー表示する

@startuml

(*) --> "Find Event"
"Find Event" -> "Attend Event"

if "Capacity?" then
  ->[ok] "Create Ticket"
else
  -->[full] if "Standby?" then
    ->[ok] "Standby Ticket"
  else
    -->[no] "Cancel Ticket"
    "Cancel Ticket" --> (*)
  endif
endif

"Create Ticket" --> ==show==
"Standby Ticket" --> ==show==
==show== --> "Show Ticket"
"Show Ticket" --> (*)

@enduml

スクリーンショット 2020-10-31 230635.png

上記画像のようなプレビュー画面が表示されればOK
 ※表示されなかった場合は[各エラーの対処法]より確認する。

2.画像ファイルの出力

作成したUMLを画像として出力します

1."Ctrl + Shift + P"でコマンドパレットを開く
2.** PlantUML: Export Current Diagram** と入力する
スクリーンショット 2020-10-31 232032.png

3.png, svg, eps, pdf, vdx, xmi, scxml, htmlから出力形式を選択する
スクリーンショット 2020-10-31 232103.png

4.コードの保存先ディレクトリに画像が保存されている。(ターミナルより保存先の確認が可能)UML1.png

ここまで出来れば導入は完了。ただエラー画像が表示された方は各エラーの対処法を閲覧

各エラーの対処法

"Alt+D"を入力した場合にエラー画像が出力された場合の原因と対処法を記載しておきます。
 主にエラーはGraphvizかPlantUMLのインストールに不備がある場合に出力されます。

出力失敗例1

スクリーンショット 2020-10-31 233143.png
このような出力の場合はGraphvizがインストール出来ていない場合。
Graphvizがインストール出来ているか保存先を確認する。

出力失敗例2

Untitle1.png
上記の画像の場合はGraphvizのPATHが通っていない場合が考えられる。
今回インストールしたバージョンではこのような画像は出ないが、別バージョンの場合出力されるときがある。
対処法としては
1.(https://qiita.com/BARANCE_TW/items/c3f7816d38cc9e746bbd) の記事におけるパスの設定を行う。
2.コマンドプロンプトを管理者権限で開く(コマンドプロンプト上で右クリック)
スクリーンショット 2020-10-31 235625.png
3.以下のコードを入力

 dot -c

4.再度プレビュー表示

出力失敗例3

スクリーンショット 2020-11-01 000123.png
この画像はPlantUMLをリモート環境下で実行している。もしくはリモート環境にPlantUMLをインストールしている場合がある。
リモート環境下ではないことを確認してPlantUMLをインストールすること。

最終手段

どうしてもPlantUMLが使えない方はオンラインサーバー(http://www.plantuml.com/plantuml/uml/SyfFKj2rKt3CoKnELR1Io4ZDoSa70000)
 を利用すること。
ただコードは保存できないので、別で保存するよう注意が必要。

参考情報・参考資料

環境導入に関して
https://qiita.com/couzie/items/9dedb834c5aff09ea7b2
https://qiita.com/BARANCE_TW/items/c3f7816d38cc9e746bbd
https://qiita.com/walkerjito/items/a7dd3fece3c6414867b2

PlantUMLの記述方法に関する記事

PlantUML Check Sheet(https://qiita.com/ogomr/items/0b5c4de7f38fd1482a48)
PlantUMLでUMLお絵描き生活(https://qiita.com/qualitia_cdev/items/55644b15eaf7e8328ac1)
PlantUML概要(https://plantuml.com/ja/)

など[PlantUML]で検索すればかなりでてくる

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9