仕事としてプログラミングをするのがきついのでしょうか?
プログラミングとは関係ありませんが、仕事は疲れるものです。
会社に勤める以上、ルールを守らないといけません。
9-17時で働きなさい、週5日勤務しなさい、出社しなさい等のルールを守るだけでも大変です。
もし何不自由なく生活できるならだれも仕事なんてしないです。
それともプログラミングは好きでも疲れるものなのでしょうか?
疲れます。
他のかたが例を出している通り、好きであっても何事も疲れるものです。
プログラミング以外の人間関係や他に付随する業務で疲れるのでしょうか?
個人的にはこれが一番疲れる要因かなーと思います。
客との打ち合わせや、社内の申請等、エンジニアリングとは関係ない仕事が一番疲れます。
もちろん会社に所属している以上しっかりとやりますが。
趣味でやっているだけならプログラミングでは疲れないのでしょうか?
普通に疲れます。
ただ趣味なので、ある程度疲れたら自分の意思でプログラミングはやめにして、他のことをします。それが仕事との大きな差かと。
疲れる = 肉体的疲労という意味であるなら、エンジニアはかなり疲れづらい職種かと思います。
ただ一般的には精神的な疲労も疲れるという言葉に含まれるため、ごく普通の人間であるエンジニアは疲れます。