Applekdz
@Applekdz

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

EmEditorは、Node.jsのJavaScript、TypeScriptが動きますでしょうか?

EmEditor Professionalでお世話になっております。

これに関連する質問です。
http://memo-log.9999ch.com/2013/09/15/2084

この記事のやり方ではなく、通常のJScriptの記述のように書いて動かせますでしょうか?

EmEditorで動作するJavaScriptは、Windows10に入っているJScriptのことだと思っております。

EmEditor Professionalで、Windows10にインストールしたNode.jsは、PHPスプリクトのようにマクロで通常の標準で最初から使えるJScriptの記述ように動かすことは出来ますでしょうか?

可能な場合は、書き出しに

language="JavaScript"

このような表記は必要でしょうか?

TypeScriptも可能でしょうか?

Windows10の標準で入っているJScriptは、未だにvar などの表記しか対応しておらず、規格が古いようです。

よろしくお願いいたします。

2021年9月27日
JavaScriptの開発者数は1380万人だそうです。
EmEditor ProfessionalがJavaScriptに対応していただければ、その魅力は格段に上がります。

0

1Answer

残念ながら、現バージョンの EmEditor マクロは JScript 5.8 (Internet Explorer 8.0 に相当) を使用しているため、JScript 5.8 より後に追加された新しいメソッドは利用できません。TypeScript もできないと思います。

こちらをご参照ください。

2Like

Comments

  1. @Applekdz

    Questioner

    ありがとうございます。
    バージョンアップしていただいてNode.jsに入っている最近のJavaScriptも動作するようになりますでしょうか?
    それから、Python、PHP、Rubyは、Windows10にインストールすれば最新のPythonやPHPなどで動作するという仕組みになりますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
  2. > バージョンアップしていただいてNode.jsに入っている最近のJavaScriptも動作するようになりますでしょうか?

    これは要望だという意味だと思いますが、現在、検討中ですが、残念ながら簡単ではないことをご理解ください。

    > それから、Python、PHP、Rubyは、Windows10にインストールすれば最新のPythonやPHPなどで動作するという仕組みになりますでしょうか?

    動作する可能性はあると思いますが、申し訳ありませんが、サポート対象外となります。どうぞご自分でお試しください。よろしくお願いします。
  3. @Applekdz

    Questioner

    検討して頂いていると言うことでありがとうございます!
    最新のJavaScriptが動作するようになることは、EmEditorの大きな魅力になると思います。
    よろしくお願いいたします。
  4. @Applekdz

    Questioner

    お世話になっております。追加しました。

Your answer might help someone💌