- 黒狐@inaba_darkfox
時々コード書く。
- @kakuteki
千葉工業大学 工学部 4年。院進予定です。BMI(ブレインマシーンインターフェース)の研究をしています。C、C++、python、ROS2を中心に扱います。 ロボット開発、画像認識などやります。
- 常明 支倉@tsunet111
エレファンキューブというデジタル教材に特化した制作会社の代表。長らくFlash/ActionScripがメインでしたが、最近は、JavaScript、PHP、MYSQLなど必要に応じて使う。Facebookで「PhoneGap/Cordova 日本語グループ」運営中→ https://www.facebook.com/groups/phonegap.cordova.jp/


- @yama_1983
視覚に障害のあるプログラマーです。 色は識別できますが、文字や輪郭は認識することはできません。 画面読み上げソフト「スクリーンリーダー」を使い作業しています。 画面を見ずにプログラミングをするためのメモを記載していきます。 といってもほとんど独学でやっていますので知識は穴だらけかもしれませんが、よろしくお願いします。

- @Hisashi97
大学院で情報分野を専攻しています.
- @taro-hida
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の糞コードを除かなければならぬと決意した。メロスには仕様がわからぬ。けれどもコードの美しさに対しては、人一倍に敏感であった。
- それそ@soreso
自宅警備員👮まだ無いものを作るのが好きです。 web系案件あればぜひ✧

- @gmnori
元経理社員 / Pythonでデータ分析はじめました https://github.com/gmnori
- みなと @Prologの鬼!?@DrqYuto
(SWIPL)について、うるさい人です。
- @junjis0203
ソフトの構造とか、どういう流れで処理が行われているのかを調べるのが大好きな人。書く記事もそのようなものが多いです。と言っても最近あまり記事書いてませんが。
- @jimpei
五島列島出身。福岡在住エンジニア
- 木村 勇@isamukimura_petasites
Windows Server メインの雑食おじさん。 最近はM365に興味深々 詳しい業務経歴はLinked Inに掲載。