DBeaverでER図を表示する時の操作をメモしておく。
バージョン25.0のWindows版で確認。バージョンによってUIや画面構成が変わる場合があるので注意。
[データベースナビゲータ] のツリービューの [テーブル] をダブルクリック

記法はIDEF1XとCrow's Footが選べる。デフォルトはIDEF1X。
記法を変更するにはER図の空白のエリアを右クリックしてポップアップメニューの [Notation] から変更したい記法を選択する。

Crow's Footに切り替えたところ。Crow's Footの時だけカーディナリティが表示される。

表示フォントはテーブル名・カーディナリティ・その他で別々に設定・変更できる。変更方法は関連記事(本記事冒頭のリンク)参照。

