0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SciNoteのオートコンプリートをとめたい

Last updated at Posted at 2017-12-05

##背景
SciLaboのエディタSciNoteは、そこそこ使い勝手がよいのですが、オートコンプリートが使いにくい。

特に計算式をカッコで括りたいとき

1:2をカギカッコで括り、(1:2)にしたいとき'('を打つと自動的に')'が追加され()1:2となってしまう。仕方なく')'を消して、カーソルをお尻にもっていき')'を手入力しなければならない。オートコンプリートの意味がない。

##方法

そこで、カッコのオートコンプリートを止めるように設定変更をしました。
Macの場合、メニューバーのオプション、オートコンプリート有効を選び、(,[のチェックをはずすだけです。
Kobito.ptHg5d.png

以上

##SciLab関連ドキュメントリンク
install
macOSでSciLabを動かすまで
SciNoteのオートコンプリートをとめたい

実践
SciLabでCSV読み込み
SciLabでGUIを使ってみる
Mac/Windows共用scilabスクリプト未公開
SciLabでフィルタを適用する未公開
プロットメモ未公開
プロットあれこれ未公開

他の言語と比較・書き換え
Scilab (NumPy) - plotの書き方
[配列と文字列処理の比較](https://qiita.com/0x20FE/items/ b6ea768692297b721951)
関数とオブジェクトの書き方メモ
Scilab,NumPy,R行列処理の比較

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?