この記事について
この記事は、z/OSにおいてシステムの初期化や構成に必要なパラメーター情報を持つPARMLIBメンバーについての記事のリンクをまとめたものです。
私はz/OSの勉強を始めて日が浅いのですが、マニュアルを読む際に以下のように感じることがありました。
- 「どのような状況でどのパラメーターを変更するか」 のユースケースの記載が少ない
-
「パラメーターの設定変更についてどのコマンドで実行、確認するか」 の情報が複数のマニュアルに散在していることがあり、素早く情報にたどり着くことが難しい
そこでこのシリーズでは、実機検証の結果をもとに、各PARMLIBメンバーの概要とパラメーター変更のユースケース、よく使用するコマンドについてまとめました。私が勉強を進める中で出したエラーや、疑問に思い検証した点なども載せていますので、記事を読む方の参考になれば幸いです。
投稿済み/投稿予定のPARMLIBメンバー記事
以下は、PARMLIBメンバーの記事の一覧です。
記事リンクは随時追加していきます。
- BPXPRMxx: z/OS UNIX システム・サービス・パラメーター
- CLOCKxx: 時刻パラメーター
- COMMNDxx: 初期設定時の自動的に出されるコマンドのリスト
- CONFIGxx: 標準構成リスト
- CONSOLxx: コンソール構成定義
- COUPLExx: システム間カップリング・ファシリティー(xcf)パラメーター
- IEALPAxx: MLPAリスト
- IEASYMxx: シンボル定義および IEASYSxx メンバー
- IEASYSxx: システム・パラメーター・リスト
- IEFSSNxx: サブシステム定義
- IFAPRDxx: プロダクト使用可能化ポリシー
- LOADxx: システム構成データ・セット