LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

ASTERIA Warpで在庫一覧をNest Hubに表示してみる

Posted at

ASTERIA Warpでも十分いけそうな感じがするので、ASTERIA Warpならではのエンタープライズ向けに仕立て上げてみる。

使用環境

  • Windows 10 1909 (18363.1049)
  • ASTERIA Warp 1912 Standard Edition
  • Python 3.8.5
  • CATT v0.11.3
  • MySQL 8.0.21

CATT、ASTERIA Warpの準備

CATTの準備はこちら。
* GravioでChromecastに動画を流す: Windows編
* GravioでChromecastに動画を流す: ラズパイ/Linux編
* CATTを使ってラズパイからChromecastやNest Hubに動画やWebサイトをキャストしてみる

ASTERIA Warpは普通にインストールしてください。EXEコンポーネントを使うのでStandard以上で。

ASTERIA Warpで在庫一覧をできるようにしておく

今回、ASTERIA Warpで簡単に作っちゃいます。MySQLにこんなテーブルを作成しておきます。
inventory.png

在庫一覧はテンプレート「テーブル検索」を使います。

tablesearch.png

ウィザードでコネクションとテーブルを選択するだけ。

select_table.png

するとフローやファイルが作成されます。
intentoryflows.png

できたプロジェクトふたつを開いて保存し、「在庫管理.html」を右クリックして「ブラウザから開く」を選ぶとブラウザでテーブル一覧が表示できます。パチパチパチ
inventorysite.png

Nest Hubに表示する

ここまでできたらあとはCATTを呼び出すだけ。前回と同じく、EXEコンポーネントを置いて、cattコマンドと引数を渡します。
今回は静的サイトなのでcastコマンドではなくcast_siteを使います。引数のURLには先程作ったHTMLのURLをコピーすればよいですが、localhostではなく、Warpサーバーの入っているPCのIPアドレスを指定します。
inventoryflow.png

プロパティ
ファイルパス catt
引数 -d <デバイス名> cast_site http://<IPアドレス>:21380/ktamura/%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E7%AE%A1%E7%90%86.html

あとは実行するだけです。
inventry.gif

あとはこれをスケジューラーで定期実行して、Chromecastで大画面ディスプレイに表示すれば、お手軽在庫確認サイネージが出来上がりですね!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0