LoginSignup
0
1

SPFレコード設定の基本 – Googleを例にした実践ガイド

Last updated at Posted at 2023-12-14
米国Google社が2024年2月以降、迷惑メール(なりすましメール)対策を強化した
「メール送信者のガイドライン(Email sender guidelines)」を適用すると発表しました。
  1. SPFレコード設定の基本 – Googleを例にした実践ガイド
  2. Gmail(Google Workspace)とAWS Route 53を使用したDKIMレコード設定
  3. AWS Route 53でのDMARCレコード設定ガイド

unnamed.png

はじめに

インターネット上でのメール送信の信頼性を保つためには、SPF(Sender Policy Framework)レコードの設定が重要です。この記事では、Googleのメールサービスを例に、SPFレコードの設定方法とその重要性を説明します。

SPFレコードとは?

SPFレコードは、DNS(Domain Name System)に設定されるテキストレコードの一種で、ドメインからの正当なメール送信元を定義します。これにより、ドメイン名を詐称したスパムやフィッシング攻撃を防ぐことが可能になります。

設定手順

  1. DNS管理画面へのアクセス:
    まず、ドメインのDNS設定ができる管理画面にログインします。

  2. SPFレコードの追加:
    DNS設定において、新しいTXTレコードを追加します。

  3. レコード値の設定:
    例えば、Googleのメールサービスを利用している場合は、以下のように設定します。

    v=spf1 include:_spf.google.com ~all
    

    この値は、Googleのサーバーから送信されるメールがこのドメインの正当なメールであることを示しています。

    image.png

  4. ポリシーの指定:
    SPFレコードの最後には、メール送信ポリシーを示す指示子を設定します。~all(SoftFail)は、SPFレコードにリストされていないサーバーからのメールを拒否するのではなく、疑わしいとマークすることを示します。

  5. 重要なポイント

    正確な記述: SPFレコードは正確に記述する必要があります。間違った記述はメールの配信失敗につながります。
    複数のメールサービス: 複数のメールサービスを利用している場合、それぞれのサービスに対応するinclude指示子を追加する必要があります。
    文字制限: SPFレコードは255文字以内に収める必要があります。長すぎるレコードは分割するか、必要なサービスだけを含めるように調整します。

結論

SPFレコードの正確な設定は、ドメインの信頼性を高め、メールのセキュリティを保つ上で非常に重要です。特に、Googleのような大手サービスを使用する際には、これらの設定を見落とさないようにしましょう。SPFレコードの設定は、メールの安全な送受信とドメインの信頼性を確保するための第一歩です。

image.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1