1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

■ 【供養】OpenWrt Luciテーマ 一覧 ~自分用にスクショを添えて~

Posted at

Network_banner3.png


こんにちは :star2:
多目的多用途な趣味人、零壱(ゼロイチ)テクトです。

OpenWrt弄りを楽しんでいるところ、Luciの「テーマ」の存在を知りました。

ところが、「テーマ」やデザインについて
まとまっている所がなく、またテーマによっては、メイン画面のみで
他のメニューや変更の有無などは、入れてみないと分からない、
というテーマもありました。

そんなワケで、動くテーマを入れるだけ入れて試して
まとめを作ろうと思ったのですが、なんと面白そうなテーマが
直近の更新がなく、最新のOpenWrtで動きませんでした。

むしろバグだらけで収集がつかなくなり、FG52EのOpenWrtのフルリセットを
考える始末で、少し泣きそうです。

なので以下のテーマ特に、Alpha・Argonについては、今のOpenWrt 24.10.xでは
動かない様子なのでいれないようご注意を。
OpenWrtテスト機(23.05)では動いたのでスクショが途中から、23.05機になっています。

以下は、せっかく記事を書きながらテーマを試していたので供養させてください......orz

■ LuCI themes

1.テーマ一覧

Bootstrap theme
Material theme
OpenWrt2020 theme
Alpha Theme
Argon Theme

 ※実はインストール可能なテーマは全部DLしてみたんですが
  結局、24.10.xでほとんど動かないので諦めました。

 ※僕の知る限り、23.05.xまでなら大体の配布テーマは動きました。
  中国語のテーマも何個か入れましたが、普通に使えました。
  最新のOpenWrtで使えたとしても僕は使いそうになかったので今回は割愛。

2.テーマの詳細/画面

基本的にLuciのテーマは、OpenWrtではソフトウェアで探すか
手動でパッケージをアップロードして実行します。

・Bootstrap theme

  ライトとダークを選べるデフォルトのテーマ。
  メニューが横並びで配置されていて分かり易い
  シンプルだが機能的に過不足はなくデフォルトにふさわしい。

▼ログイン

▼設定画面


・Material theme

  Googleを基調としたライト系のシンプルデザイン。
  メニューが縦並びになっていて、とても見やすく分かり易いが
  複数の機能を入れると、どんどん縦に伸びていくため
  デフォルトメニューの偉大さを感じたりもする。
  横のBootstrap、縦のMaterialで覚えておくと良い

▼ログイン

▼設定画面


・OpenWrt2020 theme

  Materialに近いが、こっちはメニューなど一部の色が濃い目。
  完全にMaterialとは好みの違い。
  ラインや色がはっきりしているので、見やすさという点では
  若干こちらのテーマの方が見やすいと思う。

▼ログイン

▼設定画面


・Alpha Theme

  今回のテストの中で一番気に入っているテーマ。

  ログイン画面は、入力部が画面中央。

▼ログイン

▼設定画面

  手動でパッケージのアップロードして入れます。
  リンクから、「.ipk」をダウンロードして、
  OpenWrtのLuciの画面でアップロードします。

▼画像設定画面

  このテーマの特徴は、ログイン画面の背景・設定画面の背景を
  それぞれ好きな画像に差し替えが可能な事。

  デフォルト画像がダーク調の画像だけど、画像次第なのでライト調も可能。
  画像変更するには、テーマだけでなくluci-app-alpha-configのインストールも必要
  画像は、主に jpg / png (動画不可)のみ。

  また、その画像を映えさせる為、可読性が多少損なわれても
  設定デザイン全体を半透明化がデフォルトで、
  デザイン全体カラーも好きな色を設定可能。
  (半透明もカラーも好きに設定できます)

  これにより、ルータのログイン・設定画面を推しの画像にする事ができる。
  ほんとOpenWrt使ってる人は、Luci入れてるならこのテーマ使ってみて欲しい。
  ※最新の24.10ではなく、23.05前後で、、、orz

▼ショートカット設定画面

  スクショの右端の矢印をクリックするとショートカットがでてきます。
  そのショートカットとアイコンも設定可能。

  PCではあまり利便性を感じないのですが
  スマホからのアクセスだと、メニューが閉じていてる状態なので
  どの画面からもショートカットできるのは、結構便利でした。


・Argon Theme

  ログイン画面は、入力部が画面左寄り。

▼ログイン1:静止画

▼ログイン2:動画

▼設定画面

  ログイン画面のみ画像を好きに設定できる。
  リンクから、「.ipk」をダウンロードして、
  OpenWrtのLuciの画面でアップロードします。

  設定画面は、ライト&ダークの縦型メニューで、シンプルで分かり易いけど
  設定画面の背景は弄れないため、Alphaほどオリジナリティは出せない。
  画像変更するには、テーマだけでなくluci-app-alpha-configのインストールも必要

  但しログイン画面のアップロード可能ファイルが
   jpg、png、gif、mp4、webm となっており、複数のファイルをアップ可能。
  なんと動画( mp4・webm )もアップロード可能。

  しかも、ログインの度にファイルがランダムで選ばれる上
  ログイン画面には音声のOFF/ONがあり、音声/サウンドも再生できます。

  これはAlphaと違って、ログイン画面に推しのPV/MVとか
  動画を流したり、好きな画像を置くことで毎回変わる絵にテンションが上がります。
  それだけに設定画面の背景を弄れないのが残念。故に個人的2番手です。

3.総評

冒頭でも書きましたが、テーマの参考まとめがなかったので
それを作りたかったのですけど。

テスト機のOpenWrt 23.05では、AlphaやArgonのテーマが動いてくれましたが
Fortigate52Eの最新のOpenWrt 24.10では、全然動いてくれませんでした。

でも、説明の通り、使える画像の種類とか
ランダム再生されるとか、各テーマのマニュアルや設定を見ても
ぱっと見では何ができるのか全然わかりませんでした。
なのでいちいちインストールして確認してみた次第。

まあ結果として、FG52Eについては強引にCLIでインストールしたら、
TOPメニューがバグってエラーが出て、
テーマや設定パッケージを削除しても戻らなくなり、
にっちもさっちもいかず初期化を考えている次第。
もう3日以上、10時間近く弄っていて元に戻りそうにありません。

それはさておき、個人的に思うのは、推しの絵や好きな絵を設定画面にすると
結構な頻度でアクセスするのが増えるので
個人的にはとても好きな機能ではあります。

OpenWrtにトラフィック量や、CPU/メモリの詳細なグラフ表示など入れると
なおアクセスする回数が増えて、良い感じでした。

それが動かなくなっているのが非常に残念なのと

実は、既存のそういうテーマを弄って
画面の右端に常時好きな画像を表示するLuaやJSを考えていて、
OpenWrtのテーマの解析中だっただけに
今後、それを進めていいのか考えていきまふゅ。


供養投稿なので意味があるかわかりませんが……

         どこかの誰かの何かの足しになれば幸いです。
                    01000010 01011001 01000101

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?