gitインストールしたら設定していること。
参考になれば幸いです。
ssh key作成
$ ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "your_email@example.com"
作成した公開鍵(id_rsa.pub)は、githubなどに登録します。
公開鍵の中身は、cat ~/.ssh/id_rsa.pubなどで確認しましょう。
Macなら、cat ~/.ssh/id_rsa.pub | pbcopyで公開鍵の中身をクリップボードにコピーできます。
ユーザー設定
$ git config --global user.name "First-name Family-name"
$ git config --global user.email "your_email@example.com"
自動色付け
$ git config --global color.diff auto
$ git config --global color.status auto
$ git config --global color.branch auto
diff,status,branchコマンドに設定。
エディタ変更(vim)
$ git config --global core.editor 'vim -c "set fenc=utf-8"'
UTF-8問題解決設定(※macOS Sierra以前の場合に実施する)
$ git config --global core.precomposeunicode true
$ git config --global core.quotepath false
git logを見やすくする
$ git config --global alias.plog 'log -15 --pretty="format:%C(yellow)%h %C(green)%cd %C(reset)%s %C(cyan)[%an]" --date="format:%Y-%m-%d %H:%M:%S" --no-merges'
コマンドオプションの説明
- -15 : 最新から15こまでの変更履歴を表示
- --pretty="format: : logのフォーマット指定
- %C : 色指定(Color)
- %h : コミットの短縮版ハッシュ(Hash)
- %cd : コミットした日付(Committer Date)
- %s : コミットメッセージの1行目(Subject)
- %an : 修正者名(Author Name)
- --date="format: dateのフォーマット
- %Y : 年
- %m : 月
- %d : 日
- %H : 時
- %M : 分
- %S : 秒
- --no-merges : マージ履歴非表示
確認
git plogを実行すると以下のような形式で出力されるようになります。
$ git plog
4cb474a 2018-10-31 13:59:17 Add hogehoge.yml [Zama Kei]
~/.gitconfigの確認
設定後の~/.gitconfigは、こんな感じになっています。
$ cat ~/.gitconfig
[user]
name = First-name Family-name
email = your_email@example.com
[color]
diff = auto
status = auto
branch = auto
[core]
editor = vim -c \"set fenc=utf-8\"
[alias]
plog = log -15 --pretty=\"format:%C(yellow)%h %C(green)%cd %C(reset)%s %C(cyan)[%an]\" --date=\"format:%Y-%m-%d %H:%M:%S\" --no-merges
修正するときは、コマンドを流し直すか、~/.gitconfigを直接編集してもOK。