これは、エンジニア未経験のど素人が、週末エンジニアとして
PythonとFlaskでWebアプリを作成するためのメモ記事です。
ランディングページ
Flask
-> flaskr起動&test編
-> [flaskr改造編] このページ
[Docker] (http://qiita.com/yuusei/items/51b3917f1ce3f2fbb5e6)
-> Dockerコマンド
Web開発
FlaskrにLeafletを表示させる
Leaflet とは
Leafletとは JAVA Scriptで書かれたオープンソースの地図クライアント・ライブラリです。詳しい説明はこちら”leaflet始めました” を参照してください。
簡単にいうと、自分のWebサービスにGoogleMap的な地図を埋め込むサービスで、素晴らしいのは簡単なコードで某ぐ○ナビにある地図みたいなサービスを作る事ができます。 例えば Pokemon go公式に嫌われているP-go Searchもleafletを使っています。
今回はとりあえずページに地図を埋め込む方法を説明します。
参考にしたのは先のサイトに加え、
Leaflet Quick Start Guide
leafletで地図を作る
の2つです。
Leafletによる国土地理院地図の埋め込む方法
やることは簡単。
にあるコードをHeaderとBodyに埋め込むだけ。国土地理院の地図に変更するには、
を参照してください。具体的に埋め込んだコードは


これだけ。これを”layout.html”に埋め込むだけ。で、埋め込んだ結果はこれ。

コード内のサイズをいじれば下の地図サイズは変更できます。自分が作りたいサービスの叩き台にはちょうどいい感じ。ここから色々いじって見たいと思います。
一応、Flaskrアプリの機能はそのまま残ってます。

以上です。