1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

映画レビューアプリの完成が見えてきた

Posted at

🎯 学習記録(7/13~7/20)

映画レビューアプリの制作を本格始動(7/13~7/20)

  • 目的:API連携や認証機能の実装、ルーティングを活用したSPA開発の習得
  • 実装機能(現在まで):
    • TMDB APIを使った人気映画一覧の取得・表示
    • 検索バーの追加(エンターキー・ボタンで検索可能)
    • React Routerによるページ遷移(詳細ページ、ログイン、登録ページ)
    • Firebase認証(メール/パスワード)でログイン・新規登録機能
    • ログイン状態の管理とヘッダー表示の切り替え
    • 映画詳細ページでレビュー投稿フォームのUI実装(投稿は保存)
  • 使用技術:
    • React(Hooks、Context API)
    • React Router
    • TMDB API
    • Firebase Authentication
  • まとめ:
    検索やページ遷移、認証機能まで一通り基本を押さえられたことで、
    アプリの骨格が完成。完成が見えてきました。
    実務未経験ながらAPI連携や認証周りも使用することができました。
    全てを理解しているかと言われると、正直半分も理解できていませんが、
    進むことを意識して、使う中で理解していこうという気持ちです。
    私は納得するまで理解しないと進めない性格ですが、それをやっていると
    いつまでも終わらないと思うので、封印して学習しています。
    全体を見るとわかることも多くあることもわかっていますしね。

🎨 今後の予定(7/21〜7/25)

  • UIのブラッシュアップ(見た目と操作性の向上)
  • さらにログイン方法の拡充(Googleログイン等)も検討

✒️ 転職の話

転職活動は12月頃からを考えていますが、来週と再来週にエージェントとの面談を
設定しました。
実務未経験でもどのくらいのレベルを求めているのか、
ポートフォリオの完成度、等を聞こうかなと思っています。
今作っているポートフォリオを会社の営業にも共有して、
開発案件を紹介してもらえるかどうか…
今の会社のサポートも気に入っているので転職しないで済むなら
そのままでいたいけど…うーん…
でも前回の転職活動の時は無職だったから焦りが少なからずあったけれども
今回は就業中というのもあって、じっくり決めようと思えます。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?