LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

Lineでやり取りした画像を自動でGoogleDriveにアップしたいからBotを作ることにしました。Part.2

Posted at

こちらの続きです。

まずはやりたいことの復習から。

困っていたこと

LINEを使っていて、よくあるのが、
イベントのときに、なんかのグループ作って、
情報をやり取りし、イベント後に写真をLINEに投稿し合うってやつ、ありますよね。
正直、写真の保存がマジでしんどいのです。

保存が面倒なら、自動でグーグルドライブに保存してくれるBot作ったらいいじゃない!

やりたいこと

LINEでやり取りしている写真を、グーグルドライブに放り込みたい。
自動で。

今回書くこと

  • Local Debugの方法
  • pyDriveもサーバーレスでやる

ここでDebugの方法を考えて見ましょう。

コードを追加するたびに毎回、AWS上にデプロイしてもいいのですが、
毎回、chalice deploy は効率的ではないので、ローカルで実行することにします。

Chaliceのローカル実行

chaliceはローカル実行のコマンドがすでに用意されており、
コマンド一発でローカルで実行できます。

$ $ chalice local
Serving on localhost:8000

これでPCから、ポート8000で接続できます。
ですが、Lineからのリクエストを実際に受け付けたいときもありますよね。

そこでngrokを使います。

ngrokでLINEからのメッセージをローカルで実行する

ngrokはローカルサーバーをトンネル経由で、公開してくれるサービスです。
つまり、chalice local でローカル実行しているLINE botアプリケーションに、
ngrok経由で、LINEからのリクエストをハンドリングすることができるわけです。
ngrokの細かい仕組みは、いったんおいておいて、インストールしてみましょう。
(今度書いてみようと思います。。。思います。)

$ brew cask install ngrok

そして実行、

$ ngrok http 8000

そうすると、以下のように表示されます。

grok by @inconshreveable                                                           (Ctrl+C to quit)

Session Status                online
Account                       xxxxxxxx (Plan: Free)
Version                       2.2.8
Region                        United States (us)
Web Interface                 http://127.0.0.1:4040
Forwarding                    http://0cd043fd.ngrok.io -> localhost:8000
Forwarding                    https://0cd043fd.ngrok.io -> localhost:8000

Connections                   ttl     opn     rt1     rt5     p50     p90
                              0       0       0.00    0.00    0.00    0.00

つまり、
http://0cd043fd.ngrok.io へのアクセスを
localhost:8000 へルーティングしてくれるよ、ということです。

ローカルでLINEからのリクエストを処理してみる

さっそく、LINEからのリクエストをローカルに投げるようにしてみましょう。
サーバーサイドは、前回のプログラムを利用します。

  1. ngrokを起動する。
$ ngrok http 8000

Session Status                online
Account                       xxxxxxx (Plan: Free)
Version                       2.2.8
Region                        United States (us)
Web Interface                 http://127.0.0.1:4040
Forwarding                    http://c85d6c7e.ngrok.io -> localhost:8000
Forwarding                    https://c85d6c7e.ngrok.io -> localhost:8000

Connections                   ttl     opn     rt1     rt5     p50     p90
                              0       0       0.00    0.00    0.00    0.00

こちらがLINEからのリクエストをルーティングする先になります。

2. Chaliceをローカル起動

$ $ chalice local
Serving on localhost:8000

これで、ローカルのChaliceへリクエストを飛ばす準備ができました。

3. Lineからのリクエスト先を設定する。
LINEのコンソールから、上記ドメインで設定します。
接続確認のボタンを押下すると、「成功しました」と表示されるかと思います。
image.png

ngrokにもリクエストが来ています。

Session Status                online
Account                       xxxxxxxx (Plan: Free)
Version                       2.2.8
Region                        United States (us)
Web Interface                 http://127.0.0.1:4040
Forwarding                    http://c85d6c7e.ngrok.io -> localhost:8000
Forwarding                    https://c85d6c7e.ngrok.io -> localhost:8000

Connections                   ttl     opn     rt1     rt5     p50     p90
                              0       1       0.00    0.00    0.00    0.00

HTTP Requests
-------------

POST /bot                      200 OK

chaliceにも無事に届いていますね。

127.0.0.1 - - [30/May/2018 22:35:16] "POST /bot HTTP/1.1" 200 -

それでは、LINEからリクエストを飛ばしてみましょう。
image.png

オッケェェェイイーーーーーー!!

pyDriveもサーバーレスでやる

前回はオウム返しするline-botをサーバーレスで動かしました。
今度は、当初の目的に近づくために、pyDriveもサーバーレスで動かします。

pyDriveをvendorディレクトリへ

chaliceでパッケージングするために
vendorディレクトリにパッケージをDLします。

$ pip install -U PyDrive==1.3.1 -t ./vendor/

client_secrets.jsonはchalicelibへ

ドキュメントの通り、設定ファイルなどは、
chalicelibディレクトリに配置します。
__init__.py も忘れずに。
パッケージングされると、chalicelibディレクトリは、app.pyと並列に置かれます。
その結果、pyDriveで必要な client_secrets.json が同一ディレクトリではなくなってしまうので、
このままでは、NotFoundでエラーが発生してしまいます。

なので、インスタンス化したら、LoadClientConfigFileメソッドでファイルの在処を教えてあげます。

gauth = GoogleAuth()
gauth.LoadClientConfigFile('./chalicelib/client_secrets.json')

結果、ファイルは以下のような配置になると思います。

├── app.py
├── chalicelib
│   ├── __init__.py
│   └── client_secrets.json
└── vendor
    ├── PyDrive-1.3.1.dist-info
:
:

パッケージングされると、chalicelibディレクトリは、app.pyと並列に置かれます。
その結果、pyDriveで必要な client_secrets.json が同一ディレクトリではなくなってしまうので、
このままでは、NotFoundでエラーが発生してしまいます。

デプロイして動かす。

今度は、前回のコードに、pyDriveを追加した、以下のコードを使用しました。
また今回、callbackのpathを追加しています。
google側でOAuthのcallback先を、デプロイしたAPIへと設定しておけば、
認可コードがここに送られてきます。
(前回のURLを設定すればいいかと思います。)

import sys
import os
import chalicelib

from chalice import Chalice, Response
from flask import Flask, request, abort, render_template

from linebot import (
    LineBotApi, WebhookParser
)
from linebot.exceptions import (
    InvalidSignatureError
)
from linebot.models import (
    MessageEvent, TextMessage, TextSendMessage,
    ImageMessage
)
from linebot.models.events import (
    SourceGroup, SourceRoom, SourceUser
)

from pydrive.auth import GoogleAuth
from pydrive.drive import GoogleDrive

"""
logging
"""
import logging
from logging import getLogger

logger = getLogger(__name__)
logger.setLevel(logging.DEBUG)

"""
Line TOKEN
"""
CHANNEL_ACCESS_TOKEN = os.getenv('CHANNEL_ACCESS_TOKEN', None)
CHANNEL_SECRET = os.getenv('CHANNEL_SECRET', None)
print(CHANNEL_ACCESS_TOKEN)
print(CHANNEL_SECRET)
if CHANNEL_SECRET is None:
    print('Specify LINE_CHANNEL_SECRET as environment variable.')
    sys.exit(1)
if CHANNEL_ACCESS_TOKEN is None:
    print('Specify LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN as environment variable.')
    sys.exit(1)

line_bot_api = LineBotApi(CHANNEL_ACCESS_TOKEN)
parser = WebhookParser(CHANNEL_SECRET)

# app = Flask(__name__)
app = Chalice(app_name='python-line-google')
app.debug = True

@app.route("/", methods=['GET'])
def test():
    return 'ok'

@app.route("/callback")
def callback():
    print("header:", app.current_request.headers)
    print("code",app.current_request.query_params.get('code'))
    return Response(body="Setup Complete. You can close this page",
                    status_code=200,
                    headers={'Content-Type': 'text/plain'})

def handle_message(event: MessageEvent):
    message = event.message.text
    if message == "設定" or message == "setup":
        # from user message is "設定"
        if isinstance(event.source, SourceUser):
            code_key = event.source.user_id
        if isinstance(event.source, SourceRoom) :
            code_key = event.source.room_id
        if isinstance(event.source,SourceGroup):
            code_key = event.source.group_id

        gauth = GoogleAuth()
        gauth.LoadClientConfigFile('./chalicelib/client_secrets.json')
        gauth.GetFlow()

        auth_url = gauth.flow.step1_get_authorize_url(state=code_key)

        line_bot_api.reply_message(
            event.reply_token,
            TextSendMessage(text=auth_url)
        )
    else:
        # from user message is not "設定"
        line_bot_api.reply_message(
            event.reply_token,
            TextSendMessage(text=event.message.text)
        )

@app.route("/bot", methods=['POST'])
def bot():
    signature = app.current_request.headers['X-Line-Signature']
    body = app.current_request.raw_body.decode('utf-8')
    print('signature:{}'.format(signature))
    print('request body:{}'.format(body))

    try:
        events = parser.parse(body, signature)
    except InvalidSignatureError:
        abort(400)

    # if event is MessageEvent and message is TextMessage, then echo text
    for event in events:
        # return if callback test request
        if event.reply_token == "00000000000000000000000000000000":
            print('request is callback test')
            return "ok"

        # skip if not MessageEvent
        if not isinstance(event, MessageEvent):
            print("not Message Event")
            continue

        # skip if not TextMessage
        if not isinstance(event.message, TextMessage) and not isinstance(event.message, ImageMessage):
            print("not TextMessage and ImageMessage")
            continue

        message_type = event.message
        print("message_type = {}".format(message_type))
        if isinstance(message_type, TextMessage):
            handle_message(event)

        if isinstance(message_type, ImageMessage):
            print("image message")
        # get message text

    return 'OK'

認証用のURLが返ってきました。

image.png

AWS上のログでも、認可コードが確認できました。

image.png

この認可コードを使えば、GoogleDriveへアップロードできるはず!!
この認可コードはどこかに保持しておかないと、毎回認証しないといけなくなっちゃいますね。

保存もAWSのサービスに乗っかります。が、また次に続くことにします。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5