今日やったこと
- Progate Railsのレッスンで作ったアプリをCSSでざっくりレスポンシブ化する
- 前田裕二さんの「メモの魔力」に書かれているメモを共有できるWebアプリ作りに取り組む
今日はだいぶ進みました。
ユーザーの退会機能以外はほぼ終わりました。
Progateのアプリでは投稿内容を入力するフォームが1つだけなのですが、3つにしたものを作ってみました。
「メモの魔力」ではただファクトをメモするだけでなく、「ファクト→抽象化→転用」というフレームワークに従ってメモしていきます。
なので、「ファクト」「抽象化」「転用」の3つを分けて投稿できるようにするために、入力フォームを3つ作りました。
最初はめんどくさそうだな〜と思ったのですが、3つにするのは意外と簡単でした。
いじったところはビュー、コントローラ、データベースの3つだけです。
ルーティングはいじらずにできました。
コントローラで設定する処理の種類(アクション)もedit、show、new、index、、、などある程度使われるものが決まっているのもあって、そんなに難しくなかったんだと思います。
Herokuにデプロイして終わろうかなと思ったのですが、疲れたので今日はここで終わります。
明日、デプロイしてみてちゃんと動くかどうか確かめます。
ということで明日からも引き続きプログラミング学習頑張ります。
おわり