gradle-wrapper.properties
は使用するGradleのバージョンやダウンロード場所を定義するファイルです。こちらに記述する内容をメモします。
テンプレート
以下が典型的な gradle-wrapper.properties
の内容です。
distributionBase=GRADLE_USER_HOME
distributionPath=wrapper/dists
zipStoreBase=GRADLE_USER_HOME
zipStorePath=wrapper/dists
distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-x.x-bin.zip
各設定項目の意味
-
distributionBase
Gradle を保存するベースディレクトリ(通常は GRADLE_USER_HOME) -
distributionPath
上記の中の保存パス -
zipStoreBase
ZIPファイル(ダウンロードされたGradle)の保存先 -
zipStorePath
ZIPファイルの保存サブパス -
distributionUrl
Gradle のダウンロードURL(バージョンと種類の指定)- distributionUrlのbinとallの違い
bin・・・実行に必要な最小限構成
all・・・ドキュメント、ソースコードを含むんでおり場合によってはビルドが少し遅くなる。
- distributionUrlのbinとallの違い
Wrapperを使用すればチーム全員が同じ Gradle バージョンでビルド可能で CI 環境でもバージョンを固定できます。