概要
Udemyなどの教材で不要なリポジトリを増やさずに、親ディレクトリに他人のGitHubリポジトリをクローンし、その中でブランチを切って作業を進める方法です。
※配下の複数ディレクトリは「サブモジュール」として管理しません。
手順
1. 親ディレクトリ(rspec)に移動
bash
cd /home/user/vscode/rspec
2. リポジトリをクローン
bash
git clone https://github.com/他人のユーザー名/リポジトリ名....
# クローンしたディレクトリに移動
cd ディレクトリ名
3. リモートブランチの確認
bash
# ローカルにGitHubリモートから最新の情報を取得
git fetch --all
# リモートとローカル全てのブランチ確認
git branch -a
# -> remotes/origin/main
※remotes/origin/main
リモートのmainブランチを追跡していることを意味している。
4. 新しいローカルブランチを作成
リモートの01-firstブランチの内容を基にしてmy_02-secondというローカルブランチが作成される。
bash
git checkout -b my_02-second origin/01-first
捕捉
開発しプッシュするときは切ったブランチ名で
git push origin my_02-second
コミットプッシュする時は、子ディレクトリにリポジトリは作成していないので
リポジトリを作成した親ディレクトリまで移動する。
git checkout -b my_03-third origin/02-second
上記の場合、my_02-second での作業は、my_03-third には影響を与えません