自分用の独り言メモです
作業中にわからなかったことや学んだことの備忘録的に使う。
・すんごい便利だったもの
CodePen
https://codepen.io/
HTML、CSS、Javascriptが並行して書けてそのまま挙動まで確認できる。
他の人のサンプルもたくさんあるので、fork機能を使って丸パクリもできちゃう。
BootStrapというCSSのフレームワーク
↓リファレンスガイド
https://getbootstrap.jp/docs/4.2/getting-started/introduction/
これをCDNで宣言すれば大体のものがおしゃれになる。
自分のセンスより他人のセンスを信じろ。
もとはTwitter社が作ったものらしい。確かにボタンとかTwitter仕様っぽい気はした。
jQueryとかPopper.jsを入れておかないとうまく挙動?描画?できないものもあるっぽい。
結構読むだけでセンスいいページは作れそう。
・勉強:連想配列
複数要素でひとまとまりの配列を、複数列追加したい場合。(何言ってるかわからん)
教えてもらったこと。
↓配列の追加
this.OshiList.unshift({name:this.name,
contents:this.contents,
period:this.period,
point:this.point,
other:this.other});
↓こんな感じでv-for回すと表示できると思います
{{ item.name }} {{ item.contents }} {{ item.period }} {{ item.point }} {{ item.other }}OshiListの中のitemにあるnameをそれぞれとってくる、という感じになるのかな。
OshiList ・・・ item【[name][contents][period][point][other]】 これがひとまとまり
1個目のOshiListと2個目のOshiListはどうやって分けているのか?
よくわからん。Consoleから動きを確認してみよう。
パクって勉強してみたいサンプル
これとかめっちゃおしゃれ。色んなエフェクト。
https://codepen.io/yuhomyan/pen/OJMejWJ
チェス。ロジックを勉強しなければ。
https://codepen.io/jakealbaugh/pen/JjRGQPY