0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Adobeアンインストール時、エラー「Adobe Creative Cloud が見つからないか、破損しています」が出てきて手こずった

Posted at

Adobe Creative Cloudのエラーとその対応

会社のWindowsで、以下のようなエラーが表示された。

問題の解決に必要な Adobe Creative Cloud が見つからないか、破損しています。修復して問題を解決できる場合があります。引き続き問題が発生する場合は、http://www.adobe.com/go/adobecreativecloudapp_jp から新しいコピーをダウンロードしてインストールしてください。

下記に公式の的確なヘルプページがあったので、これを参考にすれば解決すると思った。

エラー「Adobe Creative Cloud が見つからないか、破損しています」の修正(Adobe公式)
その中の
Creative Cloud デスクトップアプリのインストール中にエラーメッセージが表示されました。なぜですか?
という項目を参考に対応を試みたが、エラー解消できず。

いろいろ調べてみたが同じ悩みを抱えている人は多いものの、決定的な解決方法は見つからなかった。

試したこと

1.上記ページのエラーの修正方法のページを参考にして取り組んだ。
特に解決策3:Adobe Creative Cloud Cleaner Toolを実行するは重点的に試した。

2.それでも直らなかったのでAdobe関連ファイルを徹底的に削除し、再インストールをした。

  • コントロールパネルからのアンインストール
  • \Program Files (x86)\Common Files\Adobe フォルダの削除

しかし、これでも直らない、謎。


考察:原因はPC本体の可能性?

そもそもPC自体に不具合があるのではないかと考えた。
実は数日前からAMDチップを搭載したPCのみで「設定アプリを開くとホーム画面に戻ってしまう(クラッシュする)」という別の問題が発生していた。
そこでその解決方法である、ドライバーの更新を行なった。
プロセッサ/グラフィックスのドライバーとサポート(AMD公式)

その結果ーー

なんとAdobeのインストールエラーが解消!

結論

今回は、Windows本体側の不具合が原因だった。
公式のヘルプを試しても解決しない場合は、PCのハードウェアやOS自体に問題がないかも確認してみるといいかもしれないです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?