1. はじめに
先日、AWS Certified Advanced Networking - Specialty試験に合格したので、備忘録として残しておきます。
これから挑戦してみたい方の参考になれば幸いです。
スコアは975点でした!!
これまでのAWS認定資格の中で自己ベストです。
2. 自己紹介(受験時)
・非情報系学部出身
・新卒からIT企業勤務5年目(SE)
・これまでにSAPを含む 5つのAWS認定資格 を取得
3. 取得理由
・AWSを中心にネットワークを体系的に学びたかった
・SAP含む5つのAWS資格を取得したため、このまま勢いで受けようと決意
4. 学習方法
AWSの学習の前に、まずはネットワークに関する書籍から手をつけました。
次に、移動時間やお昼休憩などのスキマ時間を利用して、下記のサイトで学習をすすめました。
3分間ネットワーキング
ネットワーク全般を学習することができ、対話形式で解説されているため、初学者にも分かりやすく理解を深められる内容となっているので、おすすめです。
ネットワークをざっくり理解したところで、AWSの参考書を購入。

問題集はUdemy、CloudLicenseを活用しました。
【全出題範囲網羅+詳細解説】AWS SCS-C02日本語実践問題260問 (Security Specialty)
5. 最後に
今回、高得点で合格できたことは大きな自信につながりましたが、資格はゴールではなく、あくまでも 実務に活かすための準備 だと考えています。
これで6つ目のAWS認定資格となりましたが、ひとつの指標として AWS All Certificationを目指して挑戦を続けていきます。
この記事を読んで「自分もやってみよう」と思ってもらえたら嬉しいです。

