これにハマったのはもう数年も前のことだが過去メモに残っていたので吐き出しておく
自作のプログラムをM1 macで動かしていて、ふとAndroidでも動かしてみるかと思った時にARM64でビルドできず最近のAndroid端末でインストールできなくて困ったという件だったと思う
以下のスクショのようにARM64がグレーアウトされて選べないのだ
原因はフォーカスが当たっているところのScripting BackendがMonoになっていたため、なぜかは深追いしていないが、これをIL2CPPにすると選択できるようになったというこれだけのことだった
グレーアウトされている理由くらい表示してほしい、と思ったのだが、今更ながら分かったのが、グレーアウトされたARM64の文字にマウスカーソルをホバーするとTIPSが出てくきてMonoはサポートしてないよって、ちゃんと出てくるのね
知らなかったよ