0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

EPSON Photo+で「指定した画像ファイルが見つかりません。削除または移動された可能性があります。」というエラーが出た場合の対処法

Posted at

事の起こり

先日CDレーベルを EPSON Photo+ で印刷したのですが、レーベルの保存データ(.etdxファイル)にはどうやら画像ファイルが格納されていないようなので、別のPCにデータを引っ越した際にデータを復活できるようにというメモです。画像データが見つからない場合、「指定した画像ファイルが見つかりません。削除または移動された可能性があります。」というエラーが出てしまうようなので、その対処法です。

image.png

対処方法

.etdx ファイルを stirling というバイナリエディタで確認してみると、ヘッダーが 'PK' (0x50 0x4B) となっていて、中身がzipファイルであることが分かります。

image.png

ということで、拡張子の .etdx を .zip に書き換えて解凍してみると、 page.json というファイルと _info.json というファイルが格納されていることが分かります。zip圧縮されたjsonデータとはなんとも現代的な仕様ですね! 素晴らしいです。

 /
┗┳ page.json
 ┗ Data_20220327164810_4e378919-0cd9-4780-9454-386ea2dbe643/
  ┗━ _info.json

ということで _info.json の中を見てみると、png ファイルへのパスが保存されているようですね。VSCodeを使っている方は、JSON用の拡張機能が導入されていれば、右クリックから「ドキュメントのフォーマット」でJSONをフォーマット出来ます。

image.png

自分は JSON Tools というプラグインを使用しましたが、恐らくどの拡張機能でも大丈夫だと思います。

image.png

JSONをフォーマットするとこんな感じになります。(見やすいように VSCode で JSON をフォーマットしましたが、VSCode をインストールしていない方はメモ帳でも大丈夫だと思います。)

image.png

必要な png ファイルへのパスが列挙されているので、これらのファイルを見つけてパスを書き換えてしまいましょう。メモ帳を使用している方は普通に上書き保存すれば大丈夫だとは思いますが、拡張子が .txt ではなく .json で、文字コードが UTF-8 になるように注意してください。もちろん、_info.json に書かれているファイルパスの通りに画像ファイルを配置出来そうであれば、jsonの書き換えは必須ではありません。

image.png

jsonを保存したら、再度zip圧縮して、拡張子を .etdx に戻します。EPSON Photo+ で正常に開けたら無事解決です!

image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?