こんにちは@yukifreeworld12です。
Reactの環境構築は10〜15分あれば出来るので思ったより簡単でした。
node.jsのインストール
公式サイト node.js
注 Homebrewがインストールされている程で進めていきます。
brew install node
バージョンの切り替えツールのインストール
npm install -g n
バージョンのインストール
n 8.12.0
↑
ここでError: sudo requiredというエラーが出た場合
sudo mkdir /usr/local/nでディレクトリを作り再びTRY!
自分の場合正しいのか少し不安ですがsudo n 8.12.0で進めてしまいましたがそれでも出来ました。
ディレクトリにroot権限を与える
sudo chown -R $(whoami) /usr/local/n
インストールとバージョン確認
n 8.12.0
node -v
JSのパッケージマネージャyarnのインストール
brew install yarn --without-node
ここでError: invalid option: --without-nodeというエラーが出た場合
brew install yarn --ignore-dependenciesとしてTRY!
インストールの確認
yarn --vesion
バージョンが確認できればOKです。
webpack4インストール
webpackとライブラリなどのインストール
yarn add --dev webpack webpack-cli
これでReact.jsの開発環境が整いました。
最後に
今日も見てくれてホンマありがとな!!
記事がええなと思ったらフォローといいねホンマよろしくな!!
(ジョーブログ風に)