0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Meta Quest2 がadbで認識しなかった時の対処法

Posted at

なぜ今更

ずっと下書きに残っていました。
今はもう必要ないのかもしれませんが、
せっかくなので投稿することにしました。

概要

  • Mac Book Pro (2021)
    • M1
    • Sonoma
  • adb
    • Android Debug Bridge version 1.0.41
    • Version 35.0.1-11580240
    • Running on Darwin 23.0.0 (arm64)
  • Meta Quest2

困ったこと

  • ほかのMacBookPro(2017 Ventura )では認識しているのに、M1のMacでadbに認識されない
  • adb devicesには出てこない
  • Quest2をUSBで指すと一瞬、アクセシビリティの許可が出るが消えていた
  • MacのSystem InformationのUSBの項目にはQuest2が表示されている

解決策

  1. アクセシビリティの下記を「アンロック時自動的に接続」に変更する
    image.png
  2. Quest2を差し直す
  3. Quest側でUSB接続の許可設定(フィンガーブリントなんたら)が表示される
  4. 許可を押す
  5. adb devicesに表示される

最後に

とりあえず解決できた方法を記載しましたが、根本原因はわかっておりません。
有識者の皆様でご意見、アドバイスありましたら頂戴できますと幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?