6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

新バージョンの micro:bit (v2)の新機能に関する部分をチェックしてみる 〜本体・MakeCode〜

Last updated at Posted at 2020-11-26

国内でも販売が開始された新バージョンの micro:bit (v2)の新機能に関わる部分をチェックしてみた、という記事です。

これまでも micro:bit を使って、自分でもあれこれ作品を作ったり、子どもを対象にしたプログラミングサポートの活動でも良く利用していたので、新バージョンも国内販売開始してすぐに購入しました。

子ども向けの活動などで、「2台をペアにした無線機能を使ったものを、自分が実際に試すのを見てもらいつつ、並行して試してもらう」というのをやろうと考えたため、この台数に。

旧バージョンとの違い(ハードウェア関連)

新バージョンに関して、公式の紹介ページは以下となります。

●新しくなった BBC micro:bit のご紹介 | micro:bit
 https://microbit.org/ja/new-microbit/

新バージョンのマイクロビット(公式).jpg

新しくできることとして、micro:bit の本体のみでスピーカーが使えるようになったことや、マイクで音を感知・触れられているかどうかをタッチセンサーで判別、といったあたりが大きな違いになるかと思います。

旧バージョンを隣にならべて、表裏の見た目の違いをチェックしてみました。

こちら、表面。電源OFFだと、ぱっと見で分かりやすい違いは端子の部分くらいでしょうか。
新旧比較(表面).jpeg

そして、こちらが裏面ですが、やはり表面より違いが明らかです。
新旧比較(裏面).jpeg

旧バージョンとの違い(MakeCode でのプログラミング)

micro:bit を使ったプログラミングは複数のやり方がありますが、代表的なものの 1つは Microsoft MakeCode for micro:bit を使ったものだと思います。

Microsoft_MakeCode_for_micro_bit.jpg

新バージョンの発売にともない、新しいブロックが追加されているので見てみます。

ブロックを見ていくと、「入力」の中に以下の v2用の部分が増えていました(現時点では翻訳が途中段階のところがあるようです)。

Microsoft_MakeCode_for_micro_bit_入力.jpg

ひとまず、他も見てみます。
細かいところで変わった部分はあるかも、と思いつつ、明示的に v2用と書かれたものを見ていきます。

こちらは、「入力 ⇒ その他」の中。
Microsoft_MakeCode_for_micro_bit_入力_その他.jpg

こちらは「音楽」の中です。

Microsoft_MakeCode_for_micro_bit_音楽.jpg

「高度なブロック」の中も見ていくと、「入出力端子 ⇒ その他」の中にも v2用の部分がありました。

Microsoft_MakeCode_for_micro_bit_入出力端子_その他.jpg

ざっと、こんな感じのようです。

新機能を試す

見てるだけだとつまらないので、新機能を試してみます。

せっかくなので、シンプルな構成にしつつも、タッチセンサー・マイク・内蔵スピーカーを全て試せるプログラムを作ってみました。
MakeCode(新機能のお試し).jpg

そして冒頭にも掲載したとおり、動作させてみた様子はこんな感じです!

まとめ

とりあえず、新バージョンの micro:bit と、それに対応した MakeCode のブロックをざっとチェックして、新機能を試しました。

引き続き、旧バージョンと同様に活用していこうと思います!

【追記】 公式の技術情報

別途、以下の公式の情報も、ざっくりと見てみようと思います。

●micro:bit developer community and technical resources
 https://tech.microbit.org/

●Working together on the latest BBC micro:bit
 https://tech.microbit.org/latest-revision/announcement/

●Guidance on using the latest micro:bit revision
 https://tech.microbit.org/latest-revision/

【追記2】 アドベントカレンダーの記事にも活用!

アドベントカレンダーで新バージョンの micro:bit を活用した記事を書いてみました。

●【micro:bit 2020】 新バージョンの micro:bit(v2)で micro:Maqueen、micro:bit用GROVEシールド v2.0、Scratch連系を試す! - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/11a49f22e9fa7bb1ffeb

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?