OBS on Linux で Virtual Camera を使うと、
「一度停止すると再度開始できない」という現象が起きることがあります。
✅ 解決策:v4l2loopback をリロードする
ターミナルで以下を実行すると復活します:
sudo modprobe -r v4l2loopback
sudo modprobe v4l2loopback devices=1 video_nr=20 card_label="OBS Virtual Camera" exclusive_caps=1
🚀 ワンクリックで直す方法
- リセットスクリプトを作成
sudo tee /usr/local/bin/reset-virtualcam.sh >/dev/null <<'EOF'
#!/bin/bash
sudo modprobe -r v4l2loopback
sudo modprobe v4l2loopback devices=1 video_nr=20 card_label="OBS Virtual Camera" exclusive_caps=1
EOF
sudo chmod +x /usr/local/bin/reset-virtualcam.sh
- sudo をパスワードなしで許可(任意)
sudo visudo
次を追加(ユーザー名を自分の名前に変更してください):
ALL=(ALL) NOPASSWD: /sbin/modprobe, /usr/sbin/modprobe
- デスクトップショートカットを作成
tee ~/デスクトップ/ResetOBS.desktop >/dev/null <<'EOF'
[Desktop Entry]
Name=OBS VirtualCam Reset
Exec=/usr/local/bin/reset-virtualcam.sh
Icon=video-display
Terminal=false
Type=Application
EOF
chmod +x ~/デスクトップ/ResetOBS.desktop
🎉 完成!
以降は 「OBS VirtualCam Reset」アイコンをクリック すれば、
仮想カメラが即復活(これが原因なら…)します。